敬老の日の孫の手作りプレゼントで簡単で安くて見栄えもいい物!

a241963fb6f0cf7fef6f489987203182_m

敬老の日が近づいて来ましたね♪

毎年プレゼントに、孫からの似顔絵やお手紙を渡していたけれど、今年はちょっと違った物をプレゼントしたい!

子供と一緒に手作り出来て、簡単な物で、見栄えも良くて、しかも安く済む物なら尚いいですよね!

そんな夢を叶えて頂きたいと思います(^^♪

スポンサーリンク

敬老の日は孫の手作りプレゼントが一番!

お孫さんのいらっしゃる、おじいちゃん・おばあちゃんにとって孫からのプレゼントは何だって嬉しい物です。

ですがママさんとしたら、毎年毎年似顔ややお手紙ばっかりもなぁ~と思っちゃいますよね。

かと言って、何か市販のプレゼントを買うのも何だか味気ないですし、ママさんやパパさんからのお金で買いました!ってなりますもんね・・・

ですので、やはりここは子供と一緒に手作りプレゼントを贈って頂きたいと思います!

折り紙や工作で作った小物等も可愛らしくていいのですが、孫からのプレゼントとなると捨てるに捨てれませんので(^^)、消費してなくなってしまう物が一番かと。

次章より、お勧めアイデアをご紹介させて頂きますね♪

スポンサーリンク

敬老の日の孫の手作りプレゼントで簡単でお勧めは?

ズバリ、お勧めのアイデアは子供と一緒に作る

アイシングクッキー」です!

これが、見た目がすんごい可愛いいんですよね~。

しかも、子供もお絵かき感覚でデコレーションしたりできますので、クッキーにおじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵を描いたりしてもいいですね♪

「アイシングクッキー」をご存じない方は動画をご覧下さいm(_ _)m

気になるのが保存期間ですが、手作りのお菓子になりますので出来るだけ早く召し上がる方がいいです。

常温保存で、念のため3日までを目安にすれば安心です。

コーティングの部分に卵白を使っており水分もありますので、それがクッキーの湿りやカビの原因になりやすいです。

もしもう少し賞味期限を延ばそうと思ったら、食品用乾燥材と一緒に密閉容器などに保管しておきましょう。

そうすれば、1週間ぐらいはもちます。

ですが、保存料などはもちろん使ってませんし、作った環境にもよりますので出来るだけ早めに召し上がって頂きましょう

敬老の日の孫の手作りプレゼントは安くても素敵☆

前章でご紹介させて頂いたアイシングクッキーは、いつものクッキーにデコレーションするだけなので、恐らく買い足さないといけない物は粉糖と食品用着色剤ぐらいでしょうか?

粉糖も着色剤も大きめのスーパーの製菓コーナーで売っていますし、粉砂糖は余れば普通に料理に使えますし、着色剤も1本160円ほどだと思います。

ですので、そんなにお金はかかりません。

だいたいスーパーの製菓コーナーにある色は、赤・黄色・緑です。

青があるお店もあるかも?しれません。

色を混ぜ合わせれば、色々と作れますね♪

まだ小さいお子さんなら、チェック模様や水玉模様でも十分可愛いですし、幼稚園ぐらいのお子さんなら、おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵にチャレンジ
しても楽しいと思います。

赤と黄色を混ぜてオレンジにして、それを少量入れれば肌色が出来ます。

似顔絵を描く場合には、出来れば黒色がほしいですよね?

ココアの粉末を入れると、茶色は作れますが黒にはなりません。

黒が必要な場合はブラックココアパウダーが必要です。

スーパーなどでは「ブラックココアパウダー」は手に入りにくいと思われますので、一応ご紹介しておきますね↓

平仮名が書ける小学生ぐらいのお子さんなら、「ありがとう」や「だいすき!」とかの文字を入れてもいいですね(^^♪

きっと、おじいちゃん・おばあちゃん、可愛いクッキーを食べるのがもったいなくなっちゃいますよ!

まとめ

お子さんと一緒に、アイシングクッキーにチャレンジしてみませんか?

きっと、可愛らしいクッキーたちに、おじいちゃん・おばあちゃんも感激してくれますよ~。

素敵な敬老の日になるといいですね☆彡

下記にも関連記事がありますので、宜しかったらご覧くださいね♪

最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする