お子さんの小学校入学が近づいて来ましたね♪
楽しみな半面、やっぱり気になるのが費用の事・・・
一般的な公立小学校の場合の費用の事や、安く抑える方法や、
いつ頃から準備をするといいかもご紹介致しますので、
ご参考にしてみて下さいね!
小学校の入学準備の費用はどれぐらい?
まずこの章では、一般的な公立小学校の場合の費用をご紹介致します。
購入する物により、ピンからキリまでありますが、ここでは平均的な
金額をご提示させて頂きます。
お住まいの地域により、準備する用品の違いもあると思いますが、
ご参考にして頂ければと思いますm(_ _)m
まずは大物から(^^)
●ランドセル・・・30000円~50000円
●入学式の服一式(靴や靴下も入れて)・・・20000円~25000円
●学習机セット・・・ピンキリですが、平均50000円ぐらい
→ちなみに、我が家には高学年1人と低学年1人がおりますが、
学習机はありません(^^)
次は学校により違いがありますが、一般的に準備するもの
○上靴と体育館シューズ・・・各1000円~1500円
○上靴・体育館シューズ入れ・・・各500円ほど
○体操服と赤白帽子・・・合わせて4000円~4500円→洗い替えが必要だと
思いますので、2組ずつ購入すると8000円~9000円になります。
○体操服袋・・・1000円×2=2000円
○給食袋やお箸やナプキン・・・それぞれ100均で十分です(^^)
○筆箱セット・・・物によりますが、全部で1500円ぐらいが平均でしょう。
○お道具箱・・・だいたい1000円以内で買えます
→クレパス・色鉛筆・のり・はさみ・ホッチキス・セロテープ・
粘土・粘土板などは、合わせて2500円ほどです。
○算数ボックス・・・2000円~3000円(学校指定による)
○鍵盤ハーモニカ・・・2500円~5000円(学校指定による)
上記の物をだいたい相場の値段で購入したと仮定すると、合計14万円弱です。
そして、しばらくすると絵の具セット(2500円~3000円ぐらい)を購入したり、
学年が上がってくると、リコーダーや習字セットや辞書などをその都度購入
する事になります。
小学校の入学準備を安く抑えるには?
前章で挙げた物を平均相場で全部購入したとすると14万円ほどになりました。
結構な金額ですよね(^^;)
ですが、安くしようと思えばかなり安く抑えられます。
☆ランドセル・・・3月頃になると在庫処分で30%オフとかになったりする
お店もありますので、特に色やデザインにこだわりがないようなら、この時期に
購入すると安く買えますね。特に男の子の場合は、黒か紺がほとんどですので、
検討してみるのもいいですね(^^)
☆入学式の服・・・リサイクルショップなどを利用すれば、安くてほとんど着ていない
ようなフォーマルスーツがいっぱいあります(^^♪
大抵、1回か2回ぐらいしか着る機会もないので、そりゃ綺麗ですよね(^^)
☆学習机・・・どうせ1年生の間は、宿題等を見てあげないといけないので、
ダイニングテーブルでやってくれた方が親も助かります。
教科書などは、カラーボックスなどに入れておけばいいので、慌てて買う必要は
ありません。
☆鍵盤ハーモニカ・・・学校から指定された物を購入しないといけないのなら仕方が
ありませんが、特に指定がなければ「ヤ●ハ」などの一流ブランドでなくても、
全然問題ありません。
ちなみに我が家は、上の子の時には気合を入れてヤ●ハのピアニカを5000円ほどで
購入したのですが、下の子の時にはインターネットで送料込みで2500円ほどの物を
買いました。
確かに音は微妙に違います。ヤ●ハは柔かい音で、2500円の方は鮮やかな音と
申しましょうか・・・。比べてみたら~なので、普通に授業や音楽会に使うにはどっちでも
問題ないです(^^)
文房具類も、100均などを利用すればいいです。
普通に使えますから(^^)
好きなキャラクターの物にしようとすると値段が跳ね上がります。
しかも、高学年になると恥しくて使えなくなるという・・・。。。_| ̄|○
以上をご参考にしてみて下さいね♪
小学校の入学準備はいつから始める?
2月頃になると、入学説明会などが開催されると思います。
学校により指定される物が違ってきますので、説明会の後に買う方が無難です。
滅多にないとは思いますが、去年とは少し指定内容が変更になる事もなきにしもあらず
ですので、説明会後に購入する方が無難は無難です。
ランドセルは子供の気に入った物を!とお考えなら、少しでも早い方がいいです。
最近はどんどん販売時期も早くなっております。
夏休みにおじいちゃん、おばあちゃんに買ってもらうご家庭も多いです。
私の周りでは、10月~11月頃にはみなさん購入されてますね。
昔だったら、年が明けてから~の家が多かったでしょうに・・・
まぁ、私の子供の頃は、男は黒・女は赤! 以上!!でしたからね(^^)
色々デザインがあり過ぎて、嬉しいやら迷惑やら(^^;)
まとめ
入学式の準備は、気を付けないと、お金がどんどん飛んで行きますので、
こだわるところはこだわり、絞めるところは絞めて、メリハリを付けて頂きたいと
思います!
最後までお読み頂きありがとうございました。