ハロウィンを子供と一緒に手作りで楽しもう!お菓子や小物の紹介★

7d24ed03a8318d2046f9e826e86e48ec_m
今年は幼稚園に通う子供と一緒に、簡単な手作りを中心に、

手軽にハロウィンを楽しんでみようと考えてらっしゃるママさんに、

アイデアをご提案させて頂きます♪

お金をあまりかけずに、教育的にもグッドな物を紹介したいと思います!

スポンサーリンク

ハロウィンを子供と一緒に手作りで楽しもう!

ハロウィンと言えば、仮装をしたりする楽しみ方や、お友達と集まって、

ハロウィンパーティーを開催したり・・・

でも、子供と初めてハロウィンを楽しんでみようと考えた時に、ちょっと

ハードルが高いというか、お金もかかり過ぎるというか(^^;)

そんなママさんにお勧めなのが、子供と一緒に作る簡単お菓子作りと、

簡単折り紙小物です(^^♪

これなら、お金もあまりかかりませんし、お菓子作りや折り紙は、教育的にも

ともていいので、お勧めです!

お菓子作りや折り紙を小さい頃から楽しんでおけば、小学生になってから、

家庭科の授業や算数の授業にもきっと役に立ちます。

仮装の衣装を買って写真を撮ったり、オシャレなハロウィンの飾りを買って、

部屋や玄関に飾るのも楽しいですが、どちらかと言うとママさんの方が楽しいかも

しれませんね(^^;)

ですので、家族でハロウィンを初めて楽しんでみようと考えてらっしゃる場合は、

是非お子さんが中心になって楽しめる物にして頂きたいなぁと思います(^o^)

そうすれば、お子さんも毎年ハロウィンの季節を楽しみにしてくれますよ♪

ハロウィンを子供と一緒に手作りお菓子で楽しむ♪

お菓子作りといっても、ケーキを焼いたり、手の込んだ難しいお菓子を作るとなると、

ついついママさんの方が気合が入ってしまい、ほとんどママさんがやってしまいがち

なので、まずは気軽に楽しめる「カボチャ入りクッキー」にしましょう。

せっかくのハロウィンですので、普通のクッキーではなくて、かぼちゃ入りにすると、

グッとハロウィンぽくなりますし、体にもいいですので、一石二鳥です(^o^)

★ハロウィンに★簡単かぼちゃクッキー

クッキーならほとんど失敗もないですし、材料も簡単に手に入りますし。

クッキーなら、材料を混ぜたり、型抜きをさせてあげたりと、お子さんも手伝えるところも

多いので、きっと楽しめるでしょう。

お家にあるクッキー型でもいいですが、よりハロウィン感を出したい場合は、

ハロウィン用のクッキー型を購入されてもいいですね♪

ご近所に100均があるようでしたら、ハロウィンの季節なら、ハロウィン用のクッキー型が

あるかもしれませんので、探してみてもいいですね。

クッキーなら常温保存できますし、多めに作っても日持ちしますし、仲良しのお友達に

おすそ分けしてあげても、きっと喜ばれると思いますよ(≧▽≦)

スポンサーリンク

ハロウィンを子供と一緒に手作り小物で楽しむ♪

最近では、この季節になるとオシャレなハロウィン用の飾りがたくさん販売されてますね。

玄関の扉に飾るリースや、部屋に飾るハロウィンの置物などもありますが、お子さんと一緒に

楽しむ為には、折り紙で作る簡単小物がお勧めです。

金額的にも安いですし、折り紙は小さい頃にしっかりと楽しませてあげたい遊びの一つですし♪

折り紙で作った、カボチャやお化けを輪っかになるようにくっつけて、手作りリースを作る

のも素敵ですね!

お子さんにとっても、自分が作ったリースを玄関に飾ってくれるのは、とっても嬉しいと

思いますよ(≧▽≦)

こちらにおすすめの折り紙セットをご紹介しておきますので、ご参考にしてみて

下さいね♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハロウィンおりがみ 414401 トーヨー
価格:275円(税込、送料別) (2019/9/11時点)

こちらの折り紙は暗い所で光るので、壁や天井に貼って飾ると、夜寝る時には光って

綺麗ですね☆彡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

折り紙 トーヨー 007060-200 光るおりがみ
価格:172円(税込、送料別) (2019/9/11時点)

まとめ

お子さんと一緒にお菓子や小物を手作りすると、より楽しさもアップすると思いますので、

まずはお金をあまりかけずに、お手軽に楽しんで頂きたいと思います♪

最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする