お子さんを英語教室に行かせていると、
ハロウィンパーティーが開催されて、
しかも仮装させないといけない!?
子供に仮装をやらすのが、
ぶっちゃけ乗り気ではないママさんへ
心休まるご提案をさせて頂きますね(^^)
ハロウィンの仮装で子供にお金をかけない!
ママ友の付き合いや、英語教室のイベントなどで、
ハロウィンパーティーに参加する事になり、
しかも仮装をさせないといけない・・・
そういうのが好きなママさんにとっては、
楽しくてしょうがないと思いますが、
そんな事にお金をかけたくないママさんだって
いらっしゃると思います。
でも、子供の為に断る訳にもいかない。。。
「何が仮装だ!ここは日本じゃ~ヽ(`Д´)ノ」
とこみ上げる気持ちをぐっと抑えて、
さぁ、準備を前向きに進めていきましょう(^^)
お子さんの場合は、すぐに身長も伸びてしまうので、
今回仮装用に購入した衣装も、
来年のハロウィンパーティーにはおそらく着れないでしょう。
もし着れたとしても、同じ物を着せるのもねぇ(^^;)
写真を撮る事になるはずなので、
同じ衣装だと何だかケチ臭いですし・・・
ですので、本当に1回ぽっきりになる可能性も十分です。
そこで、ハロウィン仮装に乗り気ではないママさんに
ご提案させて頂きたいのは、
普段でも着用可能なデザインにすれば、納得がいくのではないかと。
購入した物が、普段買い物に行ったり、
公園で遊んだりも平気だと思えれば最高ですが、
無理だなぁ~ともし感じても、部屋着としてなら
十分オッケーなら良くないですか?
最近では、ハロウィン用の子供の仮装も
色々と販売されていますが、
とてもじゃないけど、部屋着にしても無理だわ・・・
という物も結構多いです。
そんな衣装で普段家の中をウロチョロされても、
落ち着かなないわ!!というのは
止めておきましょう(^^;)
ハロウィンの仮装を子供にする時のおすすめは?
私が色々と調べてみて、これなら部屋着だったら十分に着れて、
ベビーカーに乗るぐらいの小さいお子さんだったら
全然普段でも着れるデザインをお勧めしようと思います。
まず、こちらの商品です。
|
このデザインなら、デビルの仮装として
ハロウィンパーティーにも参加出来ますし、
スウェット素材なので、着心地も良いので
お子さんも嫌がらないと思います。
ボトムはしっぽがついているので、
外に着ていくには少々勇気が入りますが、
上のパーカーは帽子をかぶらなければ
羽の部分もほとんど隠れるし、
色も黒やグレーなので、家にあるボトムと
合わせやすいですね♪
少なくとも、部屋着としては全然オッケーでは
ないでしょうか?
パーカーの下には、赤やオレンジや紫や白黒の
ボーダーTシャツを着せると、
グッとハロウィンらしくなるので、
チラッと見せて着るものいいですね!
女の子のお子さんなら、ズボンは家用として、
下だけ黒のヒラヒラスカートにして、
ハロウィンカラーのタイツやハイソックスを
はかせてもいいですね♪
次にご紹介するのは、こちらの商品です。
|
まず、値段が安い(^^)
普段外に着ていくのには、
ちょっと勇気がいりますが、
ハロウィンパーティが終わっても、
家用の防寒着として、とっても便利です。
少し大きめを買っておけば、
お尻もしっかり隠れるので、
パジャマの上から着る
冬用のスリーパーとしても
利用してもいいですね!
フリース素材なので、とっても
暖かいですよ~♪
ポイントは、ハロウィンパーティが終わっても
「普段使いが出来るか?」ですので、
その辺りがクリアーになれば、
少々お金がかかっても無駄にはなりません。
ハロウィン仮装を子供に簡単にランクアップする為には?
前章でご紹介させて頂いたようなデザインにした場合で、
もう少しハロウィンぽくランクアップさせたいなぁ~と
思われる場合で、お手軽なのはタトゥーシールです。
|
これをお子さんのお顔や手などに可愛く貼ると、
簡単にランクアップする事ができますね!
値段も安いですし、残った分はまた来年用に
おいておけばいい訳ですし(^^)
ママさんが貼っても可愛いいのでお勧めです(^^♪
女の子の場合は、少しお化粧をしてあげれば、
ますますランクアップしますね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お子さんのハロウィンの仮装に、
お金を全くかけないのはかなり難しいと思いますが、
少し発想を変えて、普段でも活用できるデザインなら、
購入しがいもありますね(^^)
ご参考にしてみて下さいね★
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m