健康志向が高まる近年、運動不足を感じている方も多いのではないでしょうか?
ただ、実際なにかしようと思っても、外に走りに行く時間ない、
家で何かをするにはマンションだと隣の部屋や下の階への音が気になって出来ない!
という方もいると思います。
室内でのトレーニングマシーンはどうしても音が気になったり場所もとります。
周りに迷惑をかけないで室内でできる有酸素運動ってどんなものがあるのでしょうか。
また、手軽にできる防音対策があれば良いですよね。
今回はそんな「家でできる静かな有酸素運動」についてご紹介していきたいと思います。
家で出来る有酸素運動で静かなものってある?
健康やダイエットの為に、いざ運動を始めよう!
とした時に、だいたい思いつくのが有酸素運動だと思います。
有酸素運動とは、体の中に酸素を取り込み、筋肉の収縮の際にエネルギーを消費させる事で痩せる身体を作ります。
代表的なもので、ジョギング、ウォーキング、水泳、サイクリングなどがあげられます。
外で身体を動かすものが多いため、外に出る時間や人の目が気になるなど、なかなか始めにくい方も多いのではないでしょうか。
家の中で、テレビを見ながら、音楽を聞きながら気軽に始めれるものがあるとよいですよね。
賃貸マンションなど、近隣への騒音など気にしなくても大丈夫な、静かにかつ手軽に始められる運動をご紹介します。
◆ スクワット
ハーフスクワット、スロースクワットとも呼ばれますが、ゆっくりと息を吸いながら3秒から5秒ほど時間をかけ膝が床と平行になるぐらいで止めます。
また、ゆっくり息を吸いながら元の位置へと身体を戻します。
スクワットは、ゆっくりやることで効果が得られます。
回数を重ねる事よりも、1回に時間を掛けることに意識をおいて行ってください。
◆ 腿上げ
踏み台を使って、昇り降りを繰り返すことも効果がありますが、踏み台を使うと、下の階に響いてしまうのではないかと不安な方は、その場で腿上げするだけでもよいです。
ただ足踏みをするのではなく、しっかりと、床と平行になるぐらいまで、腿を上げることを意識しましょう。
もし、マンションではなく、一戸建てにお住いで、階段があるのであれば階段の昇り降りを繰り返すだけでも、有酸素運動としての効果を得ることができます。
◆ フラフープ
あまり、普通の家庭にはないアイテムからもしれませんが、フラフープは、くびれや下半身痩せにおすすめです。
1000円代程度手に入りますが、買ってまでは・・・
という方は、エアフラフープでフラフープを回しているイメージで腰を回して見てください。
ただ、実際にフラフープを落とさないようにする事で筋肉に、意識がいくため、エアフラフープだと効果は薄くなります。
組み立てタイプだと収納する時に便利ですね♪
↓ ↓ ↓
|
賃貸マンションで床の防音対策するにはやっぱりお金がかかる?
床の音の響きは、もともとの建物の作りや素材などが原因の事が多いです。
そのため、完全に防音対策をとっていきたい場合、リフォームのようにお金をかけて作り直す要があります。
しかし、賃貸マンションように部屋をいじることができない場合、防音対策として出来ることはないのでしょうか?
賃貸の家で防音するには、防音マットがオススメです。
ネットや、ホームセンターなどで気軽に手に入り、数千円程度と値段もお手ごろです。
床はフローリングの方が音が響きやすいです。
例えば、カーペットを敷くだけでも、音を吸収してくれます。
マットは分厚ければ分厚いほど、効果は高いです。
防音マットの場合、厚みがあるので、寒さ対策にも効果的なので、冬は防寒としての役割を果たしてくれます。
ただし、防音マットはあくまでも、音を和らげてくれる程度のものがほとんどのため、100%音を遮断してくれるわけではありません。
近隣とのトラブルを避けるためにも、マットを敷いていもなるべく激しく動き回るような行動は避けましょう。
まとめ
外で動けるのであればベストですが、家でできる有酸素運動もたくさんあります。
激しい運動や、無理な回数設定で、三日坊主にならないようにするために、回数より継続できることを行っていきましょう。