バフBuffで咳エチケット!ランニングやジョギングのマスク代わりに!

バフ
色々な感染症がはやってしまうと、どうしても家でこもらなくてはいけません。

ですが、ず~っと家の中ばかりでも、体力がどんどん落ちてしまいますね。

今回は屋外でのランニングやジョギングの時に、快適にそして咳エチケットにもなる「バフBuff」をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

バフBuffは山中伸哉教授も推奨?

感染症にはコロナやインフルエンザ等、色々な種類が存在します。

そんな時には、外に出ないに越したことはないですが、家の中ばかりでは息も詰まってしまいます。

ですが、人がたくさんいる場所でマスクをせずに、大きな呼吸をしながらランニングやジョギングするのは、感染の危険をともなう可能性もあります。

そんな不安を少しでも解消するために今回は【バフ(Buff)】をご紹介したいと思います。

山中伸哉教授も「バフ」についてご紹介されていましたね。

普通のマスクをマラソン等で使用するのはかなり息苦しくてつらいものです。

かといって、ランニング中には咳が出てしまったり、くしゃみが出てしまったりもあるものです。

みんなが感染症に敏感になっている時期には、お互いのマナーとして外出時にはマスク等で口元を覆っておくのは大切な事です。

かといって、マスク着用でランニングすると息苦し過ぎる・・・

そんな悩みを解消してくれるのが、「バフ」なのです!

↓ ↓ ↓

マスクと比べると通気性がよく、口元を覆っていても息苦しさが少ないので快適に着用できます。

もちろん完璧に感染症を防げる訳ではないですが、咳やくしゃみをした時の飛沫の飛び散りを軽減することができますね。

デザインも豊富で、とってもおしゃれ★

選ぶのに迷ってしまいますね(^^;)

男女関係なく使えるユニセックスタイプになっています。

ジョギングの時だけでなく、防寒対策としてネックウォーマーとしても使用できますし、髪をまとめる為のバンダナをしても使えます。

用途が多いのも嬉しいポイントですね。

マスクが不足気味の時期には、洗って繰り返し使える「バフ」はとても助かります。

もし、夜間にジョギングする場合もある方は、反射テープが付いたリフレクト効果を持たせたモデルもあります。

↓ ↓ ↓

普通のタイプと比べると少しお値段がアップしてしまいますが、夜間に使用する可能性がある場合にはとても便利ですね。

冬には5時頃でも真っ暗になってしまいますからね・・・

ご自身の環境に合わせてご検討してみて下さいね(^^)

スポンサーリンク

まとめ

体を動かすというのは、リフレッシュにもなりストレス解消になりとても大切な事です。

自分自身の為にも、周りの方への配慮の為にも「バフ」の使用をご検討頂けますを幸いです☆

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする