お子さんの夏休みになると連れて行ってあげたくなるのは、
やっぱり市民プールですよね(^^♪
明石市近辺にお住まいの方は、小さいお子さんとも楽しめる
明石海浜プールに行ってみましょう!
知ってて便利な混雑情報をまとめてみました☆彡
明石海浜プールの混雑状況で駐車場や入口ゲートはどんな感じ?
明石市近隣であまり市民プールがない事もあり、土曜・日曜・祝日は
かなり賑わいます。
駐車場は第一駐車場と第二駐車場がありますので、両方が満車になる事は
珍しいかもしれませんが、プールを利用される方は、第二駐車場の方が
プールの入り口ゲートに近いのでお勧めです。
駐車場は収容量が多いですので、平日ならだいたい第二駐車場に停める事が出来ます。
普通車で一時間100円です。(一日上限1000円です。)
プールは10時からオープンなのですが、みなさん早めに来られて、
すでにプール入口前に長蛇の列になります。
以前は私もその長蛇の列に20分ほど子供と並んでみたの
ですが、屋根等もないですので暑いのなんの!!
日傘をさしておりましたが、倒れそうでしたよ(^^;)
10時にオープンになり、列が動き始めるのですが、そこからがまた長い!
なぜなら、入場口抽選会という物をやっていて、当たりカードが出れば景品を貰える
企画をしていて、入口付近がつまるのです。
この苦い経験をもうしたくないので、それ以降私は10時5分ぐらいに子供(小学生)と
一緒に、入場口に行きます。まだ列ははけきっていませんので、子供に列にならばして
おいて、その間に私は自販機で入場チケットを買います。
そうこうしているうちに、列がだんだんと短くなっていき、5分ぐらいで入ることが
できます。
そして、ここからがポイントです。
更衣室には行かずに、まずプールサイドの場所取りを先にやってしまいます。
服のまんま、ずかずかとプールサイドを歩いて、日陰の場所をキープします。
すでに10時10分ぐらにはなってますが、この時間ならまだまだ日陰の場所が
空いています。
(しかし私が行くのはいつも平日ですので、土曜や日曜や祝日では空いてないかも?
しれません(^^;))
自分のキープしたい場所にビニールの敷物をおいて、飛ばないようにバスタオルでも
乗っけておきます。
これでもう安心です。後はゆっくりと着替えをすればいいのです(^^)
必ず、「先に」場所を確保しましょう!着替えは後からです。
もし、テント等をお持ちの方でしたら、日なたでも関係ないですので、あまり焦らなくても
いいですが、何かとプールサイドで過ごす事も多いですので、やっぱり気に入った場所を
取りたいところですね(^^♪
全体的な込み具合としましては、オープンと同時ぐらいに来られる方が多くて、その方々は
お昼ご飯をはさんで2時ぐらいまでは楽しみます。
そして2時過ぎぐらいになるとぼちぼちと帰り始める方が増えて来ます。
明石海浜プールの混雑状況で売店はどんな感じ?
明石海浜プールには、1つ売店があります。
こちらの売店には、色々な飲食メニューがそろっておりますので、少しでも荷物を
減らしたい方には、とっても便利ですね(^^♪
こちらの売店も、プールがオープンと同時に利用できます。
11時半になると混み始めるので、それまでに購入しておかなければいけません。
11時15分ぐらいなら、長蛇の列が出来ていることはほとんどないですので、
利用する予定の方は早めに済ませておきます。
大きな売店ではありませんので、店員さんの人数も多くはありませんので、
注文してからしばらく時間がかかります。
私がよくする定番メニューは、「かき氷2つ・からあげ小」なのですが(^^)、
注文してから手に入るまでに7、8分はかかります。
空いている状況でもそのぐらいかかります。
レジのお兄さんが出来たら声をかけてくれるので、お兄さんの見える所にいないと
いけませんので、屋根がない場所になりますので、かなり暑いです。
ですので、売店を利用される方は必ず空いている時間に済ませてしまいしょう。
飲み物の販売機もあるのですが、やはり値段設定は割高です(^^;)
1割~2割増しぐらいでしょか?
ですが、冷たいのを飲みたい時には利用しちゃいますね(^^)
釣銭切れになっている事もあるので、必ず小銭を用意しておきましょう。
自動販売機も昼食時には利用する方が増えますので、空いている時間に購入しておいて、
保冷バックなどに入れておくのもいいですね♪
明石海浜プールの混雑をさけるために
基本的に土日祝日は平日より混みます。
そして、オープン期間にイベントがある事があります。
そんな日もより混雑する要因になりますので、出来れば避けましょう。
そして、期間中に2回ほど水泳の大会開催日がありますので、その日は一般の方は
利用できませんので注意しましょう。
イベントや大会開催日は毎年変わりますので、事前に調べておきましょう。
臨時休業などがないかも、チェックしておくと安心です。
まとめ
持ち物や服装の事や知ってて得する豆知識については
こちらの記事をご覧下さいね♪
明石海浜公園プールの持ち込みOKの物やママさんの服装等をご紹介!
明石海浜プールを十分に楽しむ為にも、事前にしっかりと準備をして、
楽しい夏の思い出を作って来て下さいね☆彡
プール事務所・・・078-943-7890
最後までお読み頂きありがとうございました!