お賽銭の金額の違いは風水に影響する!?タブーな数字は?

お賽銭
日本人のお正月の最初の行うことは、神社に行って神様に挨拶をする初詣です。

この時に、みなさんいくらのお賽銭を賽銭箱に入れているでしょうか?

ご縁があるように5円とか、縁起を担いだ金額をお賽銭としているでしょう。

中には、万札を入れる方もいるようですが、神様に対してのお気持ちですから、基本的にはいくらでもいいような気がするのですけどね。

初詣の時のお賽銭の金額は風水的には、いくら入れたらいいのでしょうか?

入れる金額によって運気が変動したりどうするのでしょうか?

スポンサーリンク

お賽銭の金額で風水的にタブーだったり運気アップとかある?

初詣に行く以外にも、たまたま神社に行った時には、神様にお詣りしたりしますよね。

そんなときに、いくら入れたらいいのか?
お賽銭にはタブー的な金額はあるのか?

なんて頭をよぎったりしますよね。

お賽銭をいれる時の金額は基本的には、語呂合わせの要素が大きいのです。

例えば

5円×1枚=ご縁がありますように

5円×2枚=重ね重ねご縁がありますように

5円×3枚=十分ご縁がありますように

5円×4枚=良いご縁がありますように

5円×5枚=二重にご縁がありますように

などの語呂合わせでお賽銭の内容が決まっているのです。

5円でも13枚なら65円ですから、ろくなご縁にしかあわない

5円が15枚なら75円ですから、泣くようなご縁にあってしまう

など、やはり語呂合わせでよくない数字を投入しないことになります。

では10円1枚ならOKでは?と思っちゃいますよね!

しかし、10円は遠縁ですから、縁が遠のくという語呂合わせで、NGなお賽銭になるのです。

5円2枚はよくて、10円1枚はよくないというのは、納得がいかないですが、そこは気持ちの持ちようという事でしょうね~

中にはお札でお賽銭を入れる方もいると思いますが、この場合には封筒に入れて住所と名前を入れてお賽銭箱に入れておくのが、ビジネスマナーのようです。

札を見せびらかして入れるよりかは品のある入れ方ですよね。

お賽銭には、タブーは基本的にはないはずなのですが、語呂合わせが好きな日本人ですから、金額的には5円を中心に、語呂を考えて入れるのがベストでしょう。

風水でお賽銭で運気がアップする金額はあるのか?気になりますよね。

風水は自分に影響する、いろいろな環境を使って運を開くものですから、お賽銭でも風水で運気アップできるという事です。

じゃ~いくらがいいのか?となりますよね。

風水ではお賽銭は115円が天下取りの金額
となります。

115円で天下取りができるなら、考える前にお賽銭に入れちゃいますよね(^^)

スポンサーリンク

お賽銭は磨くと縁起がいいとかあるの?

神様は穢れを嫌います。

汚れた硬貨は手垢で汚れているので、ある意味人の汚い心の表れが、お金にしみついていることで、神様が穢れと判断してしまうかもしれません。

これも、実際は気持ち次第ですから、自分が汗水たらして働いたお金と意味だから、その苦労をわかってくれると考えてもいいわけです。

日本の硬貨を見ると、黄金色で作られているのは、5円です。

5円の絵には稲穂の水田・中心円の周りのギザギザは工業の歯車、裏には木が芽生えていることから林業など元気つけようという意味があるのです。

そう考えるならば、汚れた5円玉よりも、ピカピカに磨いた5円玉の方が、神様に気持ちよく収めることができますよね。

初詣だけでなく、神社仏閣にいってお賽銭を入れる場合には、ピカピカに磨いた5円を使用した方がいいでしょう。

でも、ご利益を個人的に求める方の中には、ピカピカに磨いてもご利益がなかったという方も出てきます。

それは、お賽銭に入れるときに、やましい気持ちや、お賽銭を磨いている時に願掛け的なことをしてしまうと、念が入りすぎます。

神様が「こいつ穢れているな~」と判断してしまうかもしれません。

お賽銭を磨いて、邪念なくして、家族の安全や交通安全を祈願するのがいいのでしょうね。

まとめ

お賽銭を入れる金額は風水的にタブーな金額があるのか?

お賽銭は磨いた方がいいのか?

などを紹介してきました。

お賽銭は、日本人が大好きな語呂合わせですから、気にする方は気にして、気にしない方は気しなくてもいいのではないでしょうか。

日本の神様は、語呂合わせで運気をあげてくれる、くれない、なんてことはないと思います。

参拝した時の気持ちが、欲まみれか、欲まみれでないかで判断しているのではないでしょうか。

初詣は、ピカピカの5円をもって、自分が住んでいる地域の氏神様に挨拶してから、有名なところに行きましょうね。

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする