ネイルしている主婦の周りからの印象は?家事は手袋でやってるの!?

ネイル
女性にとってオシャレとはとても楽しく、欠かせないものですよね!

洋服をお洒落に着こなしていたり、髪形やアクセサリー、ネイルなどをしているママも世の中にはたくさんいると思います。

ネイルをしている主婦の方に、皆さんはどんな印象をお持ちですか?

忙しい中お洒落に気を使ってる女の人はとても魅力的に感じます。

ですが、ネイルをしている主婦の方は、周りからどう思われてるのか?

とても気になりますよね?

様々な人の意見を参考にしつつまとめてみましたので是非ご覧下さい。

スポンサーリンク

主婦のネイルの周りからの印象ってどうなの?

育児中のママや、主婦をしている女性の方などは、毎日がとても忙しく一日がとても短く感じますよね…

そんな中でオシャレを楽しんでいる方はとても尊敬します。

ですが、周りからは

『子供いるのにネイル?』
『料理とかどうやって作ってるの?』
『不衛生不潔』

など思われがちですよね。

実際私が育児、家事をやってみて思ったのが、確かに爪が長いと生活に支障が出ます。

子育て中の方などは赤ちゃんに爪は当たってしまったりとても危険ですよね。

ですが、爪は短くして、可愛く綺麗にネイルしている方はそうは思いません

オシャレの一貫で行われていることだし、

ネイル=汚い、不潔

のイメージは良くないかなと私は思います。

ママは忙しくそんな時間がないのにネイルをしたりしてるのは、

『自立した女性だな』

と私は深く感じます。

綺麗になりたい!ではなく自分自身で綺麗を作っている人って本当に魅力的で尊敬します。

普段から身の回りを清潔にし、綺麗を作ろうと頑張っているきちんとした人は一緒にいるだけでも女子力を高められ、自分自身の向上につながる。

私はそう思っています。

主婦がネイルしようが、お洒落をしようが、実際はその人の自由です!

周りに否定されようがどう思われても自分自身を貫き、頑張っている方の方が輝いて見えますよね。

確かに爪がとても長い人は不潔に思われがちですが、きちんと短く処理している人はとても美しいですよね。

人によって感じ方はそれぞれですが、自分の生活などに合わせてお洒落を楽しめるといいですね。

ネイルといっても様々なものがあり、爪を派手な色にし、飾りを装飾しているネイル。

綺麗な上品めな色を塗り、清潔感のある爪を演出しているネイル。

ネイルといっても、デザインにより感じ方は全然違います。

スポンサーリンク

ネイルをしているから料理や家事は手袋はめてやってるの!?

『ネイルしていると家事が出来なそう』
『料理に混入しそう』
『汚らしい』

などの意見がありますが、主婦だって1つや2つのお洒落は必要です!

ですが、家事に向かないあまりにも長いネイルや飾りを沢山つけているネイルは周りから見ても、確かに心配事が増えますよね。

ですがそんなネイルをしている人の悩みもあります。

『洗い物をするとすぐにはがれてしまう』
『装飾品が入らないか不安』

など、ネイルをしている人は悩みを抱えながらおしゃれを楽しんでいます。

主婦と言えば、朝昼晩の食事の支度や、洗い物など水を使うことが多いです。

基本的な人は手荒れ防止/ネイル混入防止で、キッチン用手袋を使っている人が多いですよ。

今では色々な便利な手袋も出ているので使い勝手がいいものがたくさんありますよね!

水仕事をする人は手袋を使う人がとても多いです。

ネイル混入防止もそうですが、手荒れ防止や、保湿として手袋を使ってる人も多いんですよ。

料理中に付けたり外したりはかなり面倒ですが、手袋をつけているだけで周りからの印象もかなり変わりますよね。

また、ジェルネイルなど取れずらいネイルもありますが、手袋はつけたほうがいいでしょう。

まとめ

主婦だって子育て中のママだって《女》です。

お洒落は女の人の楽しみでもあり魅力でもありますので、人それぞれのお洒落の仕方は自分自身で決めて、お洒落を楽しみましょうね。

ですが、育児や家事に不向きな長い爪は折れる危険性などもあるため短くする方がいいですね。

出かける時だけネイルをすることもできるし、今ではシールタイプのネイルも売っているので、どうしても時間がない時などはシールを張ると可愛いですよね!

お洒落をみんなで楽しめるといいですね。

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする