いよいよ小学校の卒業式が近づいて来ましたね。
卒業式の服装は決まったけれど、意外と悩むのが「靴」の事です。
特に女の子の場合は、服装とのバランスで「靴」をどうるするのかを迷ってしまう事が多いですね。
今回はそんな小学校の卒業式に履いて行く女の子の「靴」についてご紹介したいと思います(^^)
小学校の卒業式の靴で女の子はどうるすのがいい?
卒業式の女の子の服装は大きく分けると
◎スーツ系
◎ワンピース系
です。
どちらの場合も、卒業式用に選ばれたデザインなので、いつも履いている「運動靴(スニーカー)」ではちょっと合わない事が多いと思います(^^;)
ですが、卒業式自体は体育館で行われるので、体育館シューズを履いて式に出る事になります。
(※学校によってまれに違う場合もあるかもしれませんので、心配な場合は先輩ママさんや学校の先生に聞いてみましょう。)
なので、登下校の時だけなので別にいつもの運動靴でもいいや♪っと割り切るのもアリはアリです。
ですが、あまりにも汚れたり傷んだりしている運動靴ではやっぱり可哀そうですよね・・・
小学校6年生にもなると、女の子の場合は特に周りの目も気になる年頃ですのでね。
そして、卒業式が終わった後も仲良しのグループで学校の周りで写真を撮ったりもあります。
そんな時に靴が浮いているのはやっぱりカッコ悪いですよね(^^;)
もし運動靴で行く場合にはその辺りの事も考慮して、綺麗目なデザインのあまり汚れていない運動靴にするようにしましょう。
そして服とのバランスがそれなりに取れている運動靴にするようにしましょう。
ところで、大抵の場合に悩むのが
【卒業式当日の登下校だけの為にわざわざ靴を買うのがもったいない】
ではないでしょうか?
いかにもフォーマルって感じの靴を買ってしまうと、確かに今後履く事はない可能性も高いですよね。
ですが、今後もお出かけの時はもちろん友達と遊ぶ時にも履きやすく、卒業式の服装にも似合う絶妙なデザインの靴ならばどうでしょう。
こんな靴なら、もったいないと思う気持ちも和らぎませんか?
では、次章より卒業式の服装にも似合い、卒業式後にも履きやすい靴をご紹介していきますね~♪
小学校の卒業式子供靴の女の子おすすめ3選!
まずはこちらから☆
|
こちらは我が家の娘もお気に入りのシリーズです。
初めて買ったのは「ブラック」なのですが、当時はソール部分が白だったので、カジュアル感が強かったです。
ですが、最近はソール部分が黒になったので、より普段だけでなくフォーマルなシーンでも合うようになりました♪
カラーバリエーションも豊富なので、服装に合わせて色を選べるのもいいですね。
娘曰く、履き心地はかなりいいみたいで、楽に歩けるとのこと。
学校から帰って来て、友達の家に遊びに行く時も良く履いていますよ(^^)
脱いだ時もインソールが花柄模様で可愛いです。
お次はこちら☆
|
こちらはローファータイプなのですが、ベルトが付いているので普段でもおしゃれな感じで履く事ができます。
卒業式が終わっても、細身のデニム等に合わせて履いてもとっても可愛いですね。
ツヤも抑えてあるので、普段でも履きやすいです。
カラーも「ブラック」「ブラウン」「オフホワイト」と基本色がそろっているので、卒業式の服装にも合わせやすいです(^^)
お次はこちらです☆
|
こちらはレースアップのブーツになります。
マニッシュな感じのスーツを選んだ時にも良く似合いそうですね。
つま先も程よい細さなので、カジュアルになり過ぎず綺麗に履く事が出来ます。
脱ぎ履きもサイドにジッパーがあるので便利ですね♪
中学生になっても大活躍してくれそうですね~(^^)
まとめ
気になる靴は見つかりましたでしょうか?
中学生になっても普段おしゃれに履く事が出来る靴を選べぶと経済的ですね♪
お子さんと一緒にお気に入りの一足を見つけてみて下さいね~!