加齢臭と言えば、中年のおじさんを思い浮かべてしまいすが、
加齢臭は女の人もあるそうな!?
40歳を超えると女性でも気になり始める方がいらっしゃる事でしょう。
そんな加齢臭にお悩みの女性の方へ、日常生活で気を付ける事をまとめて
みました♪
加齢臭は女の人もあるの?
結論から申し上げますと、女性も加齢臭はあります。
だいたいの目安としましては、女性ホルモンが減り始める40代辺りから
となりますが、個人差が大きいですので、あくまでも目安です。
ですが、必ず女性ホルモンは減ってくる物なので、お年頃になれば
やはり自分のプライドの為にも(^^)、周りの方の為にも対策をしましょう。
女性ホルモンが減り、その分男性ホルモンの割合が増えてきますと、
皮脂の分泌が促されて、その皮脂が酸化される事により「ノネナール」という
物質が作られてしまい、それが加齢臭の原因をなります。
ちなみに、加齢臭は単なる汗臭いにおいではなく、独特の臭いがあります。
「チーズのような臭い」とか「ロウのような臭い」等と表現されます。
これは女性としては、ほっておく訳にはいけません!
おじさん臭い女!なんて嫌ですもんね(T_T)
次章より、日常生活で取り組める方法を挙げていきます(^O^)
加齢臭が気になる女の人の対策は?
まず、臭いの原因になる皮脂の対策をしなければいけません。
年齢的に女性ホルモンが減ってくるのは、どうしようもありませんので・・・
皮脂の分泌量は食べ物により、大きく変化します。
洋食などの、油っこい食べ物や肉類が好きな方はどうしても皮脂の分泌が
多くなります。肥満の方はカロリーの高い物を好んで召し上がるので、
やはり皮脂分泌が多くなりますので、加齢臭がきつくなりやすいです。
加齢臭対策の為にも、ダイエットの為にも油っこい食べ物はほどほどにしましょう。
皮脂の酸化で発生してしまう「ノネナール」を抑える為にも、
抗酸化作用のある食べ物を増やします。
抗酸化作用の高い食材は、カボチャや人参等のカロテノイドや、イチゴやブロッコリーや
キウイフルーツ等のビタミンCが多く含まれている物が、抗酸化作用の高い物になります。
食材では取りにくい場合は、100%野菜ジュースやサプリメントを利用するのもいいでしょう。
油っこい物や肉類を減らし、その分野菜や果物を積極的に食べるようにしましょう。
肉類の代わりは、魚類や豆製品で補いましょう。
分泌された皮脂が酸化されないように、入浴時には丁寧に皮脂を落としますが、
あまりにも脱脂力の高い物や、男性用の物を使用したり、ゴシゴシと力いっぱいこすったりすると、
却って皮膚が皮脂を分泌しなければ!となる場合がありますので、まずはいつもの石鹸や
ボディーソープをしっかりと泡立てて、優しく丁寧に皮脂を落としましょう。
背中は皮脂の分泌が以外と多いですし、洗いにくい場所ですので、丁寧に洗いましょう。
耳の裏側も、皮脂の臭いがしやすいですので、忘れずに洗いましょう。
洗髪する時も、しっかりと頭皮をマッサージしましょう。
額の生え際やうなじの生え際は皮脂が多いですので、丁寧に洗いましょう。
髪が長かったり、多かったりして、うまく頭皮に指をあてれないようなら、100均などにも
売っております、頭皮用のブラシを購入してもいいですね♪
案外、自分では気づいていなくても、あまり洗えてない部分などがあったりしますので、
これからは、洗い残しがないようにしっかりと意識して洗髪してみましょう。
他の対策としましては、ストレスや悩み事があったり、喫煙していると代謝が悪くなるので、
老廃物が溜まりやすくなりますので、湯船にゆったりつかるようにしたり、運動をしたりして、
汗を流す習慣を作るようにしましょう。
加齢臭がしないか女の人もチェックしよう!
40代になれば誰しも加齢臭がきつくなる訳ではありません。
ご自身で勝手に、自分の加齢臭がきつくて周りに嫌がられている!?などと間違って悩んでいる
場合は、それがストレスになり臭いをきつくしてしまう原因になることがあります。
ですので、客観的に判断しなければいけません。
ご自分でチェックする方法としましては、額やうなじの生え際や、耳の後ろなどの皮脂の多い
部分をティッシュ等でこすってみて匂いをかいでみましょう。
他の方法としましては、旦那さんやお付き合いしている彼氏さんには、何となく聞きにくいと思いますので、
子供さんに軽い感じで「年齢がいくと、加齢臭っていうのが人によってあるんだけど、
お母さんどんな感じ?」「もし臭ってたら、対策するから絶対教えてね!」
とか、ご自分よりも少し年齢が上で仲良しのお友達に、「私も年齢的に
加齢臭とか気にしないといけないかなぁ~。○○さん(聞いた相手)は全然大丈夫(本当に大丈夫な
方にして下さい)だけど、もし私が臭ってたりしたら嫌だから絶対に教えてね!」とか言っておくと
いいでしょう。
極端な事を言えば、周りが臭く感じてなければそれでいいのですから(^^)
まとめ
巷では加齢臭対策の商品が色々と販売されていますが、まずは日常生活で対策出来る事をしっかり
やっていきましょう(^^♪
その方が健康にも美容にもいいですよ☆彡
最後までお読み頂きありがとうございました