はちみつは、トーストにつけても紅茶などに入れてもとてもおいしいですね。
大人から子供にまで、人気のあるハチミツですが詳しいことについて知らない人も多いでしょう。
そこで、今回ははちみつが賞味期限についてご紹介したいと思います。
もし賞味期限が切れていて処分しようと思っているはちみつがある場合は、是非ご覧になってみて下さいね~(^^)
はちみつが賞味期限切れだけど未開封だし食べてもいい!?
はちみつが賞味期限切れで未開封である場合には、食べても大丈夫なのでしょうか。
実は、はちみつは基本的に腐らないです。
はちみつは、それ自身に殺菌力があることと糖度が大変高いので菌が湧いてしまうことが少ないのです。
しかも、未開封の場合には賞味期限は5年や10年過ぎても変質はしないのです。
ですが、賞味期限が切れてしまっているから、何だかやっぱり気になる・・・
っという方には、調味料として使うのをおすすめします!
例えば、調味料として甘みを加えたい時などに利用するのがいいですよ。
煮物などの時には、照りや甘みが出ておいしく出来上がりますよ。
一度過熱してから利用する方がより安心ですしね♪
お砂糖の代わりにはちみつを使うのは、体もとても良いです。
白砂糖には含まれていない体に良い成分がたくさん含まれているの、是非お砂糖変わりに使って頂きたいです。
他にもカレーライスの甘み付けに使用するのもいいです。
蜂蜜を入れると、ルーが少しさらっとした感じになるので、カレーを温める際の焦げ付きの緩和にもなって便利ですよ~。
はちみつの賞味期限切れの使い道ってある?
では他に、はちみつの賞味期限切れの使い道には、どのようなものがあるのでしょうか。.
この章では、おすすめの使い方をご紹介していきますね!
① 柚子はちみつ湯
はちみつに、熱湯を入れて柚子を絞ったものを入れるだけ♪
とっても簡単(^^)
寒い時期にも飲みやすい、のどに優しい柚子はちみつ湯になります。
暑い時期には、冷やして飲んでもおいしいですよ~。
② はちみつパック
はちみつを美容の為にも使ってみましょう!
はちみつを、お風呂に入った時に顔に塗ってしばらくして洗い流すだけです。
お肌がすべすべになるととても評判の良い使い方です。
③ 保湿剤
はちみつを適量手のひらの上に乗せ、少なめのお湯で伸ばして混ぜましょう。
そして、その上から普段使っているシャンプーを混ぜ合わせます。
すると保湿剤の役目になり、しっとりタイプの使用感のシャンプーになりますよ。
特に冬場は頭皮も乾燥しがちです。
冬用や乾燥肌用のシャンプーとして使用してみてはいかがですか♪?
このように、賞味期限のはちみつにも期限が切れても利用する方法は色々とあります。
せっかく買ったはちみつですから、何かに有効利用したいですね!
まとめ
今回は、はちみつが賞味期限切れだけど未開封だし食べてもいい!?
はちみつの賞味期限切れの使い道ってある?
についてご紹介してきました。
はちみつは、賞味期限に関係なく未開封の場合には色々と使用方法があります。
特に、甘みをつけるような煮物の時にみりんや砂糖の代わりの調味料代わりとして使えばすぐに消費出来ますね。
これは、捨てるのがもったいないと感じている方にはとてもお勧めです。
お砂糖よりも断然体にもいいですしね!
どうぞご参考にしてみて下さいね~(^^)