子供も喜ぶたこ焼き具材の変わり種は?わが家の失敗談もご紹介(^^)

b441b6def6e4d6cdefe7ea89e666fd9a_m
ママ友と子供たちみんなで、家でたこ焼きパーティー☆!

楽しいですよね(^O^)

でもでも、小さな子供たちの中には「たこ」が苦手な子が

結構多くないですか!?

そんな、「たこ」が苦手な子がいるけど「たこ焼きパーティー」を

開催したい場合の、アイデアをご紹介させて頂きます(^^♪

スポンサーリンク
  

たこ焼きの具材で変わり種の紹介☆

大人になると、たこ焼きの「たこ」の美味しさが分かるのですが、

お子ちゃまたちは、「たこ」の飲み込むタイミングが分からなかったり、

クニャクニャした食感が嫌いな子も結構多いですよね(;´д`)

でも、たこ焼きパーティーって、みんなでワイワイ言いながら食べるのが

とっても楽しいので、たこ以外の変わり種を紹介させて頂きます♪

わが家で入れた事のある物はこちらです♪

●とろけるチーズ・・・加熱して食べる、ピザ等のトッピング用のもの。
           チーズが好きなら間違いありません(^u^)

●ベーコン・・・ブロックタイプではなく、火の通りも考えてスライスタイプ。
        スライスを1cm四方に切って入れる。
        ベーコンのうまみは、たこ焼きに入れても負けてませんでした。 

●ウィンナー・・・そのまま食べても大丈夫なものならより安心。
         ウィンナーは子供たちの大好きメニューですよね。

●イカ・・・たこと比べると、かみちぎりやすいのでお勧めです。

●アサリ・・・冷凍の物を買ったのが原因か、存在感ほぼ0でした。。。

●キムチ・・・これが、以外に美味しいのにビックリ(@_@)。しかも安い♪

●ミートボール・・・子供が喜ぶと思い、思い切っていれましたが、普通に
          食べた方が良いです(T_T)

●コーン・・・冷凍のスイートコーンを解凍して使用しました。
       コーンの風味がたこ焼きになってもちゃんとあって、なかなか
       美味しかったです!

スポンサーリンク

●エビ・・・このあたりは、間違いないですね☆

●ちくわ・・・安上りの割になかなかやってくれます。

●たこ・・・あたり前ですが、やっぱり一番美味しいような!?

●紅ショウガ・・・これ、大人は大好きなのですが、子供によっては嫌いなので、
         全部のたこ焼きに入れないようにしましょう。

●てんかす・・・これをいれると、食べごたえがアップしますね。 

後は、野菜嫌いのお子さんには、バレないようにネギやキャベツや玉ねぎ等を

小さく刻んで入れてしまえば、まんまと食べてくれるかもしれません(^^)

具材によっては、ソースではなくケチャップをかけてみたりもいいですね!

たこ焼き具材の変わり種で気を付けること

たこ焼きに通常入れる具材と言えば、ゆでダコです。

ゆでダコですので、すでに火が通っておりますので安心です。

しかし、火をちゃんと通さないといけない具材には十分気を付けましょう。

細かくして入れるなり、先に加熱してから入れるなり、たこ焼き機の火を弱めて

しっかり中まで火を通すなり注意しましょう。

小さな子供たちが参加する場合は、特に配慮してあげましょう。

大人は、半生だったら気づきますが、小さなお子ちゃまの場合は、

分からずに食べてしまいますので(/_;)

たこ焼きパーティーをもっと楽しむために♪

たこ焼きって、焼き立てをハフハフ言いながら食べるのが美味しいのですが、

子供は熱いと食べるのが嫌になってしまうんですよね・・・

しかも、たこ焼きって形状的になかなか冷めないし(;´д`)

でもでも、お腹は空いてるから食べたいしヽ(`Д´)ノ

なので、もしたこ焼きが途中で嫌になってしまうようなら、

たこ焼き機の穴を何個か空けておいて、その場所をフライパンとして使用し、

竹輪やウインナー等を焼いてあげてもいいですね(^^♪

たこ焼きの味に飽きてきたら、ホットケーキミックスを使って、

「まんまるホットケーキ」を作ってあげてもいいですね(*´▽`*)

はちみつをかけたり、粉砂糖をかけたり、バニラアイスを添えたりしてあげると

見た目も可愛い立派なスイーツです!

たこ焼き機があれば、他に色々とメニューを用意しなくても、色々な味が楽しめ

ますので、みんなで集まってワイワイするのにはもってこいです(≧▽≦)

まとめ

ママさんたちも子供たちも、みんなでたこ焼きパーティーを楽しんで下さいね♪

アイデア次第で色々な楽しみ方が出来るのがいいですよね!

みんなで、これはいけてる!とか、これはないな~とか言いながら(^^)

最後までお読み頂きありがとうございました

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする