夏には家族そろってプールに遊びに行く方も多い事と思います♪
明石市二見町にある「明石海浜プール」は、小さなお子さんから大人まで楽しめる大人気の市民プールですね。
家族でプールに遊びに行く時に気になるのが、休息時の日陰の確保です。
ワンタッチテント等があれば簡単に日陰を作れますので、プールに持って行きたいところですが、明石海浜公園プールにテントは持ち込み可能なのでしょうか?
そんなお悩みをお持ちの方のお役に立てればと思います(^^)
明石海浜公園プールにテントを張ってもいい?
私は毎年、小学生の子供たちを連れて明石海浜プールに行っているんですよ~。
明石海浜プールは、明石市内の小学生は「のびのびパスポート」で入場料が無料なので、とってもお得ですね。
大人の私の入場料500円でいいので、かなりリーズナブルです。
ちなみに幼児(未就学児)以下は、どこに在住でも無料なので、小さなお子さんもいっぱい来てますよ♪
小さなお子さんをお連れの方は、途中で疲れてしまったり愚図ってしまったりしても大丈夫なように、多くの方がワンタッチテントのような簡易テントをプールサイドに持ち込まれています。
ちなみにこんなタイプのテントの方が多いですね↓
|
テントがあれば日除けにはなるので、日なたの場所に設置しても大丈夫なはずなのですが、テントを持って行って尚且つ日陰の部分にテントを張る方が多いです。
やはり、より涼しい場所がいいのでしょうね(^^)
パパさんなんかは、日陰でテントを張ってそのままお昼寝されている方も多いですよ。
パパに寝転んでもらっていれば、貴重品の盗難防止にも役立ちますしね(^^)
更衣室はどうしても時間帯によっては混雑してしまいますし、ロッカーに荷物を入れると1回につき100円かかってしまいますからね~。
うっかりプールサイドに持って行かないといけない物をロッカーにしまってしまうと、取りに行かないといけませんし、また閉めるのに100円かかっちゃいますからね・・・
テントがあれば荷物を置いておけますし、フルクローズで閉めれるタイプの物だったら、そこで着替えも出来ちゃいますので、ロッカー代がかかりません。
それに日陰の場所を取れなかったとしても、テントで日陰を作れるのでかなり安心です。
だいたい皆さん2~3時間ぐらいはプールにいる方がほとんどなので、日陰の場所を取り損なうとなかなか空きませんのでね(^^;)
テントもお持ちならば、持って行って頂くのがおすすめですよ~。
ご参考にしてみて下さいね!
明石海浜プールの持ち込みオッケーな物は?
テントは持ち込みが大丈夫みたいだけど、他の持ち物はどんな感じだろう・・・
っと、ちょっと気になりますよね?
明石海浜プールに持ち込み可能な物や、持っていると便利な物、知ってて得する情報等を詳しくご紹介している記事があります。
お時間がございましたら、是非ご覧になってみて下さいね~!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
明石海浜公園プールの持ち込みOKの物やママさんの服装等をご紹介!
さいごに
夏の思い出に、プールはやっぱりかかせないですね♪
忘れ物があると物によっては楽しさが半減してしまいますので、必要な物はきちんと準備してしっかりと満喫して来て下さいね~(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました。