まぶたがピクピクする痙攣ってほんと不快ですよね~!!
私も片目のまぶただけが、ピクピクと頻繁に痙攣するので、意を決して病院に行くことにしました!
その時の体験談や診断名等を中心にご紹介したいと思います。
同じ症状があって心配な方のお役に立てればと思います(^^)
まぶたのピクピクは片目だけ?
まず今回ご紹介させてもらう私の症状をご紹介させてもらいます。
今、貴方が悩んでらっしゃる症状と私の症状が違うと、この記事も参考になりませんのでね(^^;)
事の発端は、5日~6日ほど前から始まりました。
パソコンをしている時に、左目の下まぶたがたま~にぴくぴくと痙攣するのです。
細かく言うと、下瞼が全体的に痙攣するのではなく、目頭の辺りだけが痙攣するのです。
左目と言っても上まぶたは痙攣しませんし、右目に関しては上まぶたも下まぶたも全く痙攣しません。
いつもその同じ箇所だけが、5秒間から10秒ぐらいたま~に痙攣するのです。
しかも痙攣する方向?もほぼ同じです。
ななめ上に、眉間の方向に向かって痙攣するのです(^^;)
パソコンのやり過ぎかな?
疲れがたまっているのかな?
と、大して気にも留めていませんでした。
ところが日に日に痙攣の頻度が増していきました。
しかし痙攣する部位や、痙攣する秒数は変化がありません。
あまりにも頻度が凄すぎるので、こりゃダメだ!と思い、意を決して病院に・・・
っとまぁ、こんな具合です(^^;)
同じような症状の方は、次章へお進み下さいm(_ _)m
左目の下まぶたのピクピクが酷い!
このピクピク痙攣。
たま~になるぐらいなら、スルー出来るのですが、私の場合はピーク時には5分に1回ぐらいは痙攣するようになってました。
痙攣する場所が場所だけに、痙攣中は視界も小刻みに震えるんですよね~。
痙攣だけでもたいがい気持ちが悪いのに、視界も揺れるんだなんて・・・
人と接している時に、まぶたがぴくぴく痙攣するのも嫌ですし・・・
もうとにかく気持ち悪い!!
もうこれは病院に行くしかない!
と腹をくくることにしました。
病院といっても、何科に行こうか迷いまいした。
でも、「眼」自体に何か問題があるのかも!?
と心配だったので、「眼科」に行く事にしました。
眼科では、まずスタッフの方に簡単な症状説明をしました。
●だんだんと痙攣の回数が増えてきたので、心配になって来院した。
●右目は全然痙攣はなし。
と説明しました。
私は眼鏡をかけているので、メガネの度数が合ってないかも?と疑われたのか、
検査助手の方が裸眼の視力の度数を測ったり、眼圧(機械の前に座って空気を当てられるもの)を測ったり、メガネでどれぐらい視力が出ているのか測ったりしました。
するとメガネの度数的にも別に問題はないとなりまして、いよいよ先生の診察。
診察室に入り、またスタッフさんに話したような説明を先生にしました。
とにかく、痙攣が気持ち悪くて仕方ない!!と訴えました。
先生からは、
◎片目だけだね?
◎まぶたが痙攣している時に、頬や口元等他の部分は痙攣しないね?
と聞かれました。
私は片目だけで、しかも一部分だけだと答えました。
先生は、眼に光を当てたりして眼底検査をしたり、まぶたをひっくり返したりしたりして、眼の状態を一通り調べてくれました。
すると眼自体には何も問題はないし、メガネの度数も特に問題はない。
【まぶたの筋肉の痙攣だね】
と説明されました。
疲れたり睡眠不足だったり、ストレスとかで現れる症状で、だいたい1週間から2週間ぐらいで症状が消えるでしょう。
と言われました。
なので、とりあえずもうしばらくは辛抱しなさいとのこと・・・
こっちはもう気持ち悪くてたまらんのに、先生的には大したことないよ~みたいな感じなのが悲しかったです(^^;)
でもまぁ、眼に何か異常がある訳ではなかったし、今の眼鏡の度数が合わなくなってきている、とかではないと分かったのでその点に関しては安心しました。
先生も、これで診察は終わりです~みたいな雰囲気をかもし出し始めたので、私もお礼を言って席を立とうとしましたが・・・
ここでやすやすと帰る訳にはいきません!
だって、めっちゃ痙攣気持ち悪いですもん(T_T)
早く治したいんですもん(T_T)
先生に慌てて質問してみました。
私「少しでも早く症状を改善する為にはどうしたらいいですか?」
先生「まぁ、眼が疲れないようにすることと、寝不足とか気を付けないといけませんね~。」
私「はい、分かりました。(まぁ、そんなぼんやりとしたこと言われると思ってましたよ・・・)」
私「どれぐらい様子を見ればいいですか?」
先生「まぁ、あと1週間ぐらいは様子をみてみたらどうですか~。
もし痙攣がもっとひどくなってきたり、他にも気になる症状が出てこれば来てくださいね~。」
私「私のこの症状は、どんな名前の病気になるんですか?」
先生「ああ、眼瞼( がんけん)ミオキミアです。」
私「あっ、そ、そうなんですか。ありがとうございました。」
(なんだよ魚の餌(オキアミ)みたいなそのネーミングは~(-_-メ))
そんなこんなでお会計。
受付嬢「では○○さん。今日の診察代は2240円になりますぅ~。」
私「は~い。」
(3割負担で2240円!?高け~なぁ~おい(*_*)。オキアミごときに2240円。とほほ・・・)
眼瞼ミオキミアの治し方は?
大して詳しい治療法は教えてもらえませんでしたが、まぁ眼自体に以上はなく「眼瞼ミオキミア」という病名は聞けたので、眼科に行ったかいはありました。
「これが痙攣の原因!」というのは、先生も私の生活の様子を全て見ている訳ではないので、分からないのも無理はありません。
そこで、私も出来る限りの事を色々とやってみました
◎時々遠くの景色をしばらく見るようにして、眼を休めた。
◎蒸しタオルを眼に乗せて、眼の血行を良くする。
◎7時間の睡眠時間にプラスして、昼寝を30分追加。
◎首や肩回りのストレッチをして、眼への血流が滞らないようにする。
等を数日やってみたのすが、残念ながらこれといって改善せず・・・
でも、病名も分かって、自然に治まってくると分かってからは、ピクピクしても今までよりは不快な気持ちは和らぎました。
しかし、出来れば一日でも早く改善させたい!
と思い、ふと考えたのが「半身浴」です。
普段は2人の子供と一緒に慌ただしくお風呂に入って、烏の行水のごとくバスタイムを終わらせていたのです。
子供が熱がらないように、ぬる~いお湯に入り、湯船の中ではギュッと足を縮めて入ってました。
しかし、「憎きオキアミ」を消滅させる為にも、たまにはしっかりと温もって、汗をダラダラ流したら気持ちいいだろうな~と思い、久しぶりにやってみることにしました。
普段汗をかくことも減ってきていたので、汗をたっぷりと流すと、とっても気持ち良かったです♪
そして、お風呂から上がってみると、明らかに痙攣の回数が減ったのです!
眼だけでなく、全身の血行が良くなり、ストレスも発散出来たからでしょうか(^^♪
私にとっては色々やった中で、一番効果を感じました。
(人によっては違うかもしれませんので、あしからず)
現時点では、眼瞼ミオキミアが発症してからまだ10日程なので、完全には治っていません。
ですが、痙攣の回数は1時間に2~3回ほどなので、そんなに辛くはありません。
1回の痙攣は大抵5秒ほどで終わりますし。
なので、もうしばらく様子をみてみようと思います。
しばらくしてもまだ治らず、また眼科に受診することになった時には、追記させて頂きますね(^^)
まとめ
今回、私と同じような症状が出ている方に、ご参考になればと記事を書かせて頂きました。
あくまでも私の場合でのお話にはなりますが、少しでも不安が減れば幸いです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。