小学生になると学校にはランドセルで登校するようになりますが、遠足や校外学習等にはリュックが必要になってきます。
低学年である1年生の場合は、ママも子供さんも小学校の行事の事がまだ分かりません。
どれぐらいの容量のリュックを買えばいいのか、ママとしては迷ってしまいますよね(^^;)?
そんな悩めるママに、おすすめのリュックの大きさや、デザイン等をご紹介したいと思います。
どうぞご参考にしてみて下さいね~。
小学生低学年リュックの大きさはどれぐらい?
まず小学生といっても体格にかなりの違いがありますよね?
ですので、遠足や校外学習で必要な荷物が入ればいいだけではなく、背負った時の身長とのバランスを見るのも大切です。
すごく体格がいいのに、荷物が少ないからといって小さなリュックではちょっとカッコ悪いですからね(^^;)
その辺りはお子さんの体格によって調整して頂くとして、今回は一般的な低学年のお子さんが使いやすい大きさをご紹介したいと思います。
私には現在、3年生と6年生の子供がおります。
ですので、遠足や校外学習ではいつもリュックを使用しております。
実は、上の子が小学校に入ってすぐにリュックを購入しました。
年齢が上がっても使えるようにと、ちょっと落ち着いた柄のリュックを買いました。
長い間使ってもらえるだろうと思っていたのですが、失敗しました・・・
かなり小柄だった為に、あんまり大きなリュックだと背負った時に変だと思い、身長に合うだろうと思われるサイズのものを買ったんですね。
ちなみに 縦36cm 横24cm 奥行12cm程のものです。
容量で言えば10Lのものです。
そのサイズで背負った感じもちょうどいいですし、結構色々と荷物も入ったのでリュックで参加してもいい学校行事等の時は、そのリュックで十分良かったのです。
ところが、問題は「校外学習」の時です。
私の子供たちが通う小学校はふつ~の公立の小学校ですが、校外学習の時の【探検バック】というバインダー兼カバンのようなものがあるんですよ。
実際の画像がこちら☆
表↓
裏↓
この探検バックを校外学習の時には持って行かなくてはいけないのです。
この探検バックがそこそこ大きさがあって、A4よりちょっと大きいんですよね~。
こんな感じ↓
このちょ~っとの差が、10Lのリュックにうまく入らないんですよね~(T_T)
いや、厳密に言えば何とか入ります。
入りますが、リュックの形が歪んでしまうのです↓
強引に入れても、他の物を入れる余裕がなくなっていますので、結局校外学習の時には使わせませんでした・・・
そんなこんなで、下の子の時には入学してすぐに、上の子よりももうワンサイズ上の15Lを購入しました。
下の子も小柄なので、1年生の時(入学時115cmほど)はリュックが大きく見えましたが、探検バックは余裕で収まりました(^^)↓
もしかしたら、貴方のお子さんの通う小学校にもこのようなバッグがあるかも?
しれませんので、一度確認してみて下さいね~(^^)
小学生の遠足リュックの容量はどれぐらい?
この章では、遠足用のリュックの容量について書いていこうと思います。
前章でも書かせて頂きましたが、お弁当箱・敷物・その他備品等であれば、10Lサイズのリュックでも大丈夫です。
ですが、遠足とは違い、校外学習等の勉強目的の遠足の場合には、プリント類が配られたり探検バックのようなバインダー等が必要な場合があります。
校外学習が終わってから、また学校で授業があったりすることもあるので、教科書類が必要な時もありました。
そんな時にも対応できるリュックの容量がやはり理想です。
一年生で小柄な子供さんの場合には、15Lサイズは最初は大きく感じるかもしれません。
ですが、リュックは年に数回しか使わないと思いますので、案外長持ちするのです。
そんな事も考えると、最低でも15L以上あった方がいいです。
背の高い体格のいいお子さんなら20Lでもいいと思います。
またデザイン的にも、高学年になっても飽きずに使えるようなタイプにしておいた方がおすすめです。
シンプル目のものを買っておいて、女の子だったらジッパー部分に可愛いストラップ等を付けるのもおすすめですよ。
我が家の娘も、リュックに色々と付けています(^^)
では、次章よりおすすめのリュックをご紹介致しますね~♪
小学生遠足用リュックのおすすめはこれ!
行事の内容によっては、長い距離を歩くこともあるので、少しでも重さの負担が減るように胸のチェストベルトが付いていた方がいいです。
低学年ぐらいで肩幅が狭い場合にも、チェストベルトがあればずり落ちる心配がありませんのでね♪
まずは15Lサイズから☆
コールマン リュック リュックサック 15L
|
【ワンエントリーでさらにP4倍! 〜4/20 23:59】 コールマン リュック リュックサック 15L coleman WALKER15 キッズ 通学 レディース メンズ CBB6011 |
我が家の3年生の息子も現在愛用中のコールマンのリュックです(^^)
シンプルなデザインなのですが、使い勝手もとっても良く、ポケット類も充実しているので便利です。
男女関係なく使えて、10種類のカラーバリエーションから選べるのもいいですね♪
リュック ナイスクラップ キッズリュック20L NICE CLAUP
|
リュック ナイスクラップ キッズリュック NICE CLAUP 【送料無料】 子供リュック ハーネス付き ジュニア リュックサック 小学生 女の子 かわいい ハート 通園 通学 幼稚園 プレゼント 入園 入学 バッグ お祝い デイパック NC327 |
こちらは小学生の女の子がかわいく使えるリュックです。
クマとリボンをモチーフにした柄が上品にデザインされているので、高学年になってもおしゃれに使えますね。
多ポケットリュック 黒/紺/カーキ/赤/グレー 20L
|
多ポケットリュック 男の子 女の子 黒/紺/カーキ/赤/グレー 20L 3r87 【YB】 |
こちらは、男の子にかっこよく使えるデザインになっています。
リーズナブルなお値段ですが、基本的な機能も充実していますので、とってもお買い得だと思います(^^)
話は変わりますが、遠足と言えばバスや電車に乗って行く事も多いですよね。
そんな時に準備しておかないといけないのが、「エチケット袋」です。
必要な持ち物の中に大抵含まれてますよね(^^)
お子さんが乗り物酔いしてしまって、いざという時に使いやすいエチケット袋を準備していますか?
いつも適当に作っている。。。っという方は、こちらの記事もご覧になってみて下さいね~↓
まとめ
保育園や幼稚園時代が終わり小学生になると、一気にお兄さんお姉さんらしくなるものです。
学年が上がっても使えるようなデザインを選んであげるのがおすすめですよ♪
小学生になると物持ちもだんだんと良くなるので、一度購入すると長い期間使う事になるはずですのでね。
お子さんのお気に入りのリュックを是非見つけてあげて下さいね~(^^)
最後までお読みいただきありがとうございました。