子供ってすごく汗かきですよね。
特に頭すごくないですか!?
毎日かぶせている子供の麦わら帽子を洗いたいけど
水洗い不可の表示が・・・
でも、毎日大活躍の麦わら帽子が汗臭い!
そんな綺麗好きなママさんのお悩みのお役に立ちたいと
思います(^^♪
麦わら帽子をどうしても洗いた時の洗い方は?
ご存じの通り、表示にもある様に、原則麦わら帽子は水洗い不可です。
ですが、子供の汗がすご過ぎて、このままかぶり続けるのはさすがに
ダメだと思われる時に、どうしても洗いたい時の方法として書いて
いきたいと思います。
(麦わら帽子でも、天然素材の物に関してですので、ペーパー素材の
物は、やはり洗えませんのでやめておきましょう。)
自己責任でどうぞ宜しくお願い致します
洗濯機は使用せず、手洗いをします。
洗濯機は手軽ですが、さすがに麦わら帽子を痛めますのでやめておきましょう。
大きめの容器(バケツ等)に、オシャレ着洗い用の液体洗剤を薄目の濃度で作り、
帽子全体を浸からせて、何度か軽くゆすります。
形が崩れないようにやさしくやりましょう。
裏の面のおでこのテープ部分は、生地で出来れいると思われますし、一番汗も
吸っていると思われますので、柔かいブラシでこすってもいいでしょう。
この作業を手早くやって、その後真水で優しく丁寧に洗い流します。
その後、乾いたタオル2枚で、裏表を挟むような感じで押さえながら、
水分をふき取ります。
その後は、麦わら帽子の型崩れを防ぐ為に、帽子の大きさにあった丸いザルに
帽子をのせて、陰干しでしっかりと乾かしましょう。
基本的に洗ってはダメな物なので、最悪型崩れしたり、素材の風合いが変化
してしまったりしても、汗臭い帽子をかぶり続けるよりはまだマシと
思う方のみして下さい(^^)
麦わら帽子と言っても、色々種類もありますので、十分ご注意下さいね。
麦わら帽子の手入れの仕方
水で洗い流すのが心配な方や手軽にやりかい方は、水に浸した布を
しっかりと絞り、それで帽子の裏表を拭く方法もあります。
おでこのテープの部分の汗がどうしても気になるなら、先程の洗剤を溶かした
物で拭いてもいいでしょう。その後はまた、水だけの布で拭きましょう。
おでこに直接当たる部分になりますので、念入りに何度か拭くようにして、
お子さんの皮膚がかぶれたりしないように注意してあげて下さい。
もっと手軽な方法は、除菌効果のあるウエットテッシュで拭くという方法です。
これなら、少しお金はかかりますが、一番手軽でこまめにやりたくなりますね(^^)
前章の方法で、帽子が傷んでしまうのが心配な方はこの章での方法をやってみて、
汗の匂いが取れるかチェックしてみて下さいね。
まとめ
麦わら帽子は、通気性も良く、見た目の夏らしくてとっても可愛いですので、
こまめに手入れをして、快適にお子様にかぶせてあげて下さいね☆彡
最後までお読み頂きありがとうございました