保育園や幼稚園の入園準備で一番やっかいなのが、そうです持ち物の【名前付け】です。
その中でも、一番大変なのが洋服の名前付け。
枚数も多いし、直接名前をペンで書きたくない!
っというママさんも多いことでしょう(^^;)
そんなママさんのお悩みを、スキっと解決して頂きたいと思います♪
保育園へ着て行く服に名前を書きたくない!
保育園に着て行ったり、持って行ったりする洋服は必ず名前を書かなればいけません。
すでにボロボロのなっている服だったり、下の子にお下がりする予定がない場合は、直接タグなどに名前を書けばいい話です。
ですが、お気に入りの服なので、マジックで名前を書くと見た目が悪くなるから嫌だ!
タグに名前を書くとにじむから嫌!
下の子へお下がりにする予定なので、名前を書きたくない!
っという場合もありますよね(^^;)
かと言って、忙しいママにとって、別の布に名前を書いてそれを縫い付けたりするのも面倒です。
最近はアイロンで付けるお名前テープや、フロッキー等もあります。
見た目も綺麗に仕上がりますが、いちいちアイロンを出すのが正直面倒じゃないですか?
入園準備で一気に名前付けをするならまだマシですが、単発で名前付けをする事も多々あります。
1枚だけの為に、わざわざアイロン台を出して、アイロンでプレスして、動かさないようにそっと置いて~
・
・
・
面倒ですよね(^^;)
そんな忙しいママの為に、次章よりとっても便利なお名前グッズをご紹介したいと思います!
保育園での大量の服の名前付けはこれで楽勝!
ではでは、忙しいママにとってかなり助かるアイテムをご紹介致します。
それがこちら☆↓
|
![]() 【お洋服タグ専用素材使用】ぎゅっと貼るだけ ノンアイロンお名前シール(お洋服タグ用)【耐水/防水】最大150枚入!【全品送料無料】(名前シール/お名前シール/おなまえシール/ネームシール/防水/耐水/入学/入園/卒園/ラミネート) |
このお名前シールのいいところは、まず万能タイプという事です。
服のタグにもペタッと貼ればいいですし、お弁当箱やコップにもペタッ。
上履きにだって貼る事ができます。
上履きに貼る場合は、縫い目や生地の継ぎ目をずらして貼りましょう。
「標準サイズ シールタイプ」の方なら、長方形だけでなく、正方形や丸や星型も入っています。
上履きの左右をまだ間違えてしまうお子さんの場合なら、左右の目印にも使えます。
例えば【右足の方には星型】等としておけば、左右の目印にもなりますね♪
フロッキー等は布専用になってしまいますし、全部一緒に剥がれるならまだいいのですが、部分的に剥がれるのがほとんどです。
しかも、なぜか残った部分は爪でガリガリやっても取れないという(^^;)
それに比べこのお名前シールなら、もし剥がれてしまった場合は、一度はがしてまた新しのを貼り直せばいいのです。
お下がりにする時も、剥がれにくそうなら、その上から下の子のお名前シールを貼れば隠れます(^^)
デザインも小学生になっても十分に使えるデザインもあるので、もし余ってしまっても活用できます。
お名前グッズは、付ける物によってあれこれと購入してしまうと、保管する場所も取りますし、送料等もその都度かかってしまいます。
ですので、こういった色々な物に使えるタイプのお名前シールは逆に経済的です。
どうぞご参考になさってみて下さいね~♪
服だけでなく、靴にも出来れば名前を直接書きたくないなぁ~と思われるようでしたら、こんなお名前グッズもあります↓
|
一度購入しておけば、長い間ずっと使いまわしが出来るので、これまた経済的!
ゴムが伸びてしまっても、お家にあるゴムや100均で売ってあるゴムと取り替えれば大丈夫です(^^)
まとめ
入園準備の時期は、色々と忙しいですし、出費を多い時期です。
ですので、無駄な買い物は極力減らして、そしてママも少しでも楽なように工夫してみましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。