幼稚園や保育園では卒園時や進級時に、担任の先生へお礼のプレゼントを贈るのが定番になりつつありますね(^^)
クラスをまとめる幹事役になったママさんは、色々と悩むことも多いと思います。
そんなお悩みのお役に立てれば幸いです(^^♪
幼稚園や保育園の先生にはどんなプレゼントがいいの?
お世話になった担任の先生へ感謝の気持ちを表す為に、クラスみんなからプレゼントを贈る。
とっても、素敵ですね☆彡
ですが、いざその企画をする担当者になった場合には色々と考える事も多いです。
実は私も、子供が幼稚園に通っている時に、プレゼントを企画するまとめ役になった経験がございます。
その時に体験した事を元に、色々と記事を書いておりますので、ご参考になれば幸いです(^^♪
まず始めに悩むのが、
プレゼントがどんな物がお勧めか?
1人いくらぐらいの金額を集めたか?
です。
これらについては、こちらの記事に書いておりますので、ご参考にしてみて下さいね☆
幼稚園の先生のプレゼントで実際に渡した品物!リアル体験談です。
先生へ寄せ書きとメッセージカードどちらがいいの?
先生へ贈るお礼のプレゼントで定番なのが、【感謝の気持ちを書く】というのがあります。
先生にとっても、やっぱりこれが一番嬉しいのではないでしょうか?
そんな時に迷うのが、
【色紙に寄せ書き】するか、【メッセージカードに書いてまとめる】かです。
どちらにするか迷われるようでしたら、こちらの記事をご覧になって頂ければと思います♪
幼稚園の先生のお礼はメッセージカードか寄せ書きか?ぶっちゃけます!
幼稚園や保育園の先生へお礼のプレゼントをどうやって渡す?
先生にお渡しするプレゼントは決まった!
でも、みんなから費用を集めて企画した訳ですから、自分だけで裏でこっそりと先生に渡す訳にはいきません(^^;)
他のママさんたちも、先生が喜ぶ姿を見たい訳ですからね。
【どんなタイミングで、どんなメッセージを伝えて、プレゼントを渡すか】
これらの事について知りたい方は、こちらの記事をご覧になってみて下さいね♪
卒園メッセージカードの表紙デザインや作り方
先生へ贈るプレゼントをメッセージカードにした場合には、それぞれの家庭に紙を渡してメッセージを書いてもらう。
そして、そのメッセージカードを【まとめる】ために、表紙を作ったりしないといけません。
どんなデザインにしたらいいのか?
どんな風に作ったらいいのか?
そんなお悩みには、こちらの記事をご覧になって、ご参考にして頂ければと思います!
メッセージカード表紙デザインや作り方を画像紹介!100均で簡単に出来る!
幼稚園や保育園の先生へのメッセージカード例文紹介!
プレゼントを考える幹事役になったとしても、ご自身も先生へのメッセージカードを作らなくてはいけません。
保護者から先生へ向けてのメッセージ。
園児(子供さん)から先生へ向けてのメッセージ。
どんな内容がいいのか思いつかない時には、こちらに例文を載せてありますので、ご参考にしてみて下さいね♪
幼稚園の先生へメッセージカードを手作りする時の文例や簡単で見栄えする 方法!
幼稚園や保育園の先生へのメッセージカードの作り方やデザイン!
お世話になった先生へ、感謝の気持ちを文章に書くだけでも十分なのですが、簡単な一工夫で見栄えがするメッセージカードを作れます。
どんな風に作ったらいいのか、どんなデザインにしたらいいのか等はこちらの記事をご覧になってみて下さいね♪
幼稚園の先生のメッセージカードデザイン!画像あり☆超簡単に手作り♪
メッセージカードはマスキングテープで簡単に可愛く出来る!
最近では、可愛いマスキングテープがたくさん販売されていますね♪
100均でもたくさんのマスキングテープを買う事ができます。
お家に既にある方もいらっしゃることでしょう(^^)
便利で可愛いマスキングテープを使って、メッセージカードを見栄え良くしてみましょう!
詳しい内容はこちらの記事に書いてありますので、チェックしてみて下さいね♪
卒園メッセージカードの手作りはマスキングテープで!簡単で可愛い作り方!
幼稚園や保育園の先生へ寄せ書きの例文紹介!
お世話になった先生へ、寄せ書きをプレゼントするのも定番ですね!
どんなメッセージを書いたらいいのか迷ってしまう方に例文をご紹介致しますので、ご参考にしてみて下さいね♪
幼稚園の先生へ寄せ書き 卒園メッセージ例文や年少年中の文例も!
まとめ
今回お礼のプレゼントを考える係に当たった方は、みんなの意見を聞いたりまとめたりと、色々と大変だと思います。
私も実際に体験しましたので、お気持ちが分かるのです。
ですが、大変だった分それだけ心に残る卒園式や修了式を体験できますよ♪
ですので、どうぞ楽しみながらプレゼントの企画をして頂ければと思います(^^♪
最後までお読み頂きありがとうございました。