しあわせの村のバーベキューは雨でも出来る?キャンセル料は?


神戸市北区にある、しあわせの村では
手ぶらでバーベキューを楽しむことが
出来る、とっても便利な施設です。

バーベキューをお友達や家族と
気軽に楽しむのにはぴったりですね♪

しかし、予定していた日がどうやら雨。。。

そんな場合はどうすればいいのでしょうか?

キャンセル料は取られてしまうのでしょうか?

そんな疑問を解決して頂きたいと思います(^^

スポンサーリンク

しあわせの村のバーベキューは雨でも出来る?

予約していた日が、どうやらいいお天気では
なさそう。

しかも、もしかしたら雨が降るかも?しれない。

そんな場合はどうしたらいいでしょうか?

結論としましては、雨が降っていても、
よほどの豪雨や暴風等で、バーベキューをするのに
【危険】と判断されない限り、
しあわせの村の方から
中止にさせられることはありません。

別に小雨が降っていても、本人たちが別に
いいのなら、構わないのです。

では、少しの雨ぐらいでも、バーベキューは
楽しめるのか?

雨でも楽しむ為には、少なくともタープ(日よけ)を
レンタルしておかないといけません。

夏に予約する場合なら、ほぼタープもレンタルすると
思いますが、季節によってはタープがない方が
快適な場合もあります。

ですが、雨が降りそうな場合には、
タープがあった方がいいです。

タープは500円が別途かかります。

タープとはこんな感じの物で、
テーブルの上に張ってくれています↓

http://www.shiawasenomura.org/play/day.html

もし、予約時にタープはいらないと言ったものの、
やっぱりレンタルしたい場合は、
その日の朝一番(9:00~)に連絡すれば対応して
もらえます。

そしてタープはあくまでも日除けなので、
完全に防水されている訳ではないので、
もしかしたら雨漏り等もする場所もあるか?
しれまん。

こればっかりは、雨の量と運によります(^^;)

ですので、雨がもしかしたら降るかもしれない・・・
ぐらいの降水確率なら、バーベキューを絶対に
中止にしなくてはいけない訳ではないです。

タープで雨もよけれます。

ですが、一つ気を付けないといけない事があります。

それは、無料で色々と器具を借りれますが、
最後の後片付けをするのに、流し台設備
洗って返却しないといけません。

流し台設備自体はこんな感じで、
しっかりと屋根があります↓

ですが、もし借りれた場所のテーブルが、
たまたま流し台設備から遠いと、
そこまで行くのにそこそこの距離がありますので、
雨が降っている場合は、傘をさしながら、
しかも用具も持ってそこまで行かないと
いけません。

借りたテーブルが流し台から近かったら、
傘をささず小走りで行けばいいですが(^^)

そして、資源ごみ等を捨てるゴミ箱の場所には
屋根がありません↓

ですので、雨がパラパラ降っていても、
バーベキューをやっている最中は別に問題が
なくても、後の掃除や片づけの作業が
やっかいです(^^;)

その点をしっかりと踏まえて、
雨天でも結構するのか、キャンセルするのかを
考えて頂きたいと思います。

ちょっと余談にはなりますが、もしご家族で
行く場合で、小さなお子さんもいらっしゃるなら
やはりお天気がいい時の方がいいです。

子供は、お腹がいっぱいになったら、
すぐに退屈になってしまいます。

大人は、せっかくお金払ってんだから、
のんびりしようよ!と思うんですがね(^^;)

そんな時でも、お天気が良かったら、
テーブルの周りでちょっと遊んだりが
出来るので間がもちます。

隣のテーブルとも結構距離がありますので。

キレイな葉っぱを探してみたり、
お母さんとボールを転がして遊んだり(^^)

では、次章ではキャンセルする場合の
キャンセル料の事について書いていきます。

しあわせの村のバーベキューのキャンセル料は?

しあわせの村のバーベキュー施設の予約をしては
いたものの、どうやら雨だからキャンセルしたい。

そんな場合は、キャンセル料を払わないといけないので
しょうか?

しあわせの村では、宿泊施設やキャンプ場は
場合により、キャンセル料が発生してしまいますが、
バーベキュー施設の場合は最悪当日でも
無料でキャンセルが認めてもらえます。

ですが、連絡は必ずしないといけません。

当日の朝になってその日の詳しい天気予報が
分かった場合で、悪天候の為キャンセルしたい場合は、
とっても助かりますね♪

スポンサーリンク

まとめ

しあわせの村はリーズナブルな価格で、
大人でも子供でも楽しめる場所です。

バーベキューや温水プールやアスレチックや、
温泉等もありすので、しっかりと楽しんで下さいね☆彡

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする