お子さんの保育園や幼稚園の
入園準備では、たくさんの
そろえないといけない物があります。
絵本バックや上靴入れや、
コップ袋やお弁当箱入れetc・・・
そんな入園準備品を見ていると
【ミシン】を買った方がいいのかどうか
悩んじゃいますよね(^^;)
そんなお悩みを解決して頂きたいと
思います♪
入園準備でミシンは必要なの?
入園される保育園や幼稚園によって、
入園準備品の大きさが厳しくチェックされるところも
あるかもしれません。
ですが、だいたいの場合は大きさは【目安】であって、
入園してから、いちいち大きさが本当にあっているか、
物差しで測られる訳ではないので、全然大丈夫です(^^)
幼稚園の先生も毎日バタバタと子供たちの
お世話をしないといけない訳ですから、
「この絵本バックは3cm小さい!」とか
「このコップ袋は2cm大きい!」とか
いちいち見ていません(^^)
ですので、入園説明会の時に、
「この大きさに絶対に合わせて作って下さい!!」とか
言われない限り、少々サイズが違っていても
全然いいのです。
要は、子供が実際に使ってみて、小さすぎて使いずらいとか
大きすぎて使いずらいとかがなければ、
何も問題はないのです。
ですので、市販の物を買って来ても、だいたい大きさは
子供が使いやすい大きさに作られているものですので、
既製品で揃えても全然大丈夫なのです。
もし、お子さんにママが手作りした物を持たせてあげたいと
思うのならば、その時はミシンを買えばいいだけです。
さすがに手縫いではかなりしんどいですので(^^;)
ちなみに、私なんかはミシンは家にありますが、
お裁縫をするのが基本的にあまり好きではないですので、
入園準備品は全て市販の物で済ませました(^^)
そして、全て市販の物を子供に持たせていたからといって、
誰かに嫌な事を言わたこともないです。
ですので、入園準備でミシンは別に必要ありません。
入園準備のミシンのおすすめはどんなの?
お子さんの入園準備を機会に、ミシンを買ってみようと
思われている場合は、どんなミシンがいいでしょうか?
本当に手芸が大好きならば、既にミシンを購入されていて、
ガンガン使っているはずです。
ですが、子供の入園準備をきっかけにミシンの購入する事にした方は、
「シンプルで安い物」で十分です。
最近ではコンピューターミシンなんかも普通に電気屋さんに
売っておりますが、昔ながらの「電子ミシン」で十分です。
私の家に現在あるミシンも、結婚したのをきっかけに買った、
とりあえず買ったようなミシンです。
すでに、15年近く経っています。
大手電機屋さんで、1万円代後半で買ったやっすいやつです。
結婚してすぐに、旦那と一緒に電気屋さんでミシンを選んだ
のですが、女の私はついつい
「もしかしたら、結婚を機会に手芸が好きになるかも!」
「その時に困らないように、そこそこ高くても色々な
機能が付いている物のほうが、楽しめるかも♪」
とか思って、ついつい高いミシンを見てしまうんですよね~(^^;)
その時に、旦那が
「まず最初は、基本的な事が普通に出来て、シンプルなミシンの
方がいいんじゃない?
実際に使ってみて、もっと高くていいやつがほしくなった時に
じっくりと考えた方がいいんじゃない?」
というようなアドバイスされ、基本的な事は普通に出来る、
やっすいやつを買いました。
15年程経った現在。
「私、このミシンで十分だったわ(^^)]
旦那、ありがとうよ。
っと感謝しております。
下の子が入園準備する頃には、子育ても少し落ち着いてきたので、
絵本バックをそのミシンで作ったりもしましたが、
入園準備でいるような物を作るのに、特別すごい機能がいる訳では
ありません。
色々な機能がついたコンピューターミシンは、それだけ壊れる確率も
高いものです。
普通の電子ミシンであっても、5万円ぐらいのいい物を
買っても、壊れてしまう時は壊れてしまうものです。
そして、高いミシンほど修理代も高いんですよね~(^^;)
ですので、もし入園準備でミシンを買ってみようかなぁ~と
思われるのでしたら、基本的な事が出来て、
安くてコンパクトな物で十分です。
我が家のミシンも安いコンパクトな物なので、持ち運びも
楽々です。
今では、高学年の娘が一番使っておりますが(^^)
小学校の授業で教えてもらうミシンも、
昔ながらのミシンですので、家のミシンも使いやすい
みたいです。
娘でも楽に持ち運べる重さなので、自分の部屋に持って行って、
友達の誕生日プレゼントにする小物を作ったりしております(^^)
もし、そのミシンが高いミシンだったりしたら、
娘が使う時も「絶対壊さないでよ~~~!!」とか
嫌味をついつい言ってしまいそうになるかもですが、
しょせんやっすいミシンですので、娘にもガンガン使って
もらってます(^^♪
基本的な機能しか付いていないからか、案外と丈夫で
一度も壊れた事もないです。
ちなみにメーカーは「JAGUAR」で
「ミニジャガー」ってやつです。
まとめ
入園準備でミシンは別に必要ありません。
もし購入しようと思ったとしても、
まずは1万円代ぐらいの基本的な事が出来るミシンを
購入すれば十分です。
入園準備はたくさんありますので、
疲れが出ないように、ぼちぼちとやっていって
下さいね~(^^)
最後までお読み頂きありがとうございました。