新年一発目の年賀状を見てげんなり。。。
今年もあるある。
子供の写真付き年賀状が(-_-)
正直言って新年早々、迷惑なんだよな~。
うざく感じてしまう自分って
心が狭いのだろうか!?
そんな貴方の気持ちを代弁します!
年賀状の子供の写真はなぜ迷惑か。
子供がいる家庭って、どうして揃いも揃って、
年賀状に子供の写真を使うのでしょうか?
そもそも世の中には色々なタイプの人がいて、
考え方があって、中には子供があまり好きでない
人だっているはずです。
結婚したくてもなかなかいい縁がなくて、
結婚できない人。
子供を授かりたくても、体質的に困難な人。
そんな人にまで、バシバシ子供の写真の年賀状を
送ってくる。
そんな年賀状を見て、何とも思わない人や
嬉しく感じる人もいるかも?
しれませんが、
私の周りに意見を聞いていると、
子供の写真をデカデカと使っている年賀状を
快く思っている人は少ないように感じます。
お子さんがいらっしゃる方は、
「まぁ、うちも写真付きだし~(^^;)」
という感じで、お互い様~と言う感じですが・・・
そもそも年賀状は、新年の挨拶を直接する事が
出来ないので、ハガキを通じて
「今年もどうぞ宜しくお願い致します。
どうぞよい年をお過ごしください。」
という気持ちを伝えるものです。
ですので、言ってみれば
【自分の家の子供の写真】なんて載せる必要は
全くないのです。
自分の家の子供の写真を年賀状にデカデカと載せたり、
小さな写真であっても、たくさん散りばめて
お子さんの「ちょっとしたフォトギャラリー」
みたいになっている、KY年賀状も多々あります。
そんな年賀状と出す心理とはどんものなのでしょうか?
私なりに考えてみました。
●自分の子供がかわいくて仕方がないので、
ついつい見せびらかせてしまう深層心理。
●海外旅行やテーマパークに行った時等の写真を使い、
自分の家のステータスを知らず知らずに
アピールしてしまう深層心理。
●自分の子供の成長を、相手方もきっと喜んで見てくれると
はずだ!という深層心理。
この辺りが主な理由だと思われます。
こうやって挙げてみると、やっぱり相手方の気持ちよりも
自分の都合が全面に出ておりますね(^^;)
やはり、子供の写真付きの年賀状を送るのは、
よっぽどの親友や、親族や、子供を通じて接点のある方に
限定した方がいいように私は思います。
それ以外の方の場合で、写真付き年賀状をもらって、
本心から快く思ってくれる方は少ないのではないでしょうか?
年賀状の子供の写真はうざいとみんな感じてる?
前章でも触れましたが、うざいとか、何か嫌な感じ・・・と
思っている人は、私の周りを含めて、結構な人数に感じます。
逆に、子供の写真付きの年賀状をもらわなかったからと言って、
文句を言ったり、うざいと思ったりする人は
ほぼいないのではないのでしょうか?
おじいちゃんや、おばあちゃんになら、
「何で孫の写真を入れてくれてないの!?」
と言われるかも?しれませんが。
それぐらい、正直言って人の子供の事にあまり興味はないのが
現状なのです。
やっぱり年賀状は、お正月らしいデザインの物を使い、
相手を思いやるようなメッセージをちゃんと添えるのが
一番なのではないでしょうか?
そのメッセージの中で、
「お陰様で、娘も4月から小学生になります。」とか
「毎日、子育てでバタバタしておりますが、何とか頑張ってます。」
「息子は中学で○○部に入り、毎日練習を頑張っております。」
とかの、お子さんのちょっとした近況を入れるのは
全然いいと思います。
もちろん、自慢のような物はダメですが(^^;)
年賀状は、相手の事を気遣い、どうぞ今年も宜しくお願いします!
という気持ちがちゃんと伝わるような物にするのが大切です。
ですので、単に子供の自慢したいだけじゃね~か!と
思われてしまうような年賀状は慎むべきなのです。
あなたの「うざい」気持ち、全然アリです。はい。
まとめ
最近では、小さな子供がいらしゃるご家庭では、
子供の写真が載っている手の込んだ年賀状が主流になっています。
それはそれでいいのですが、ちゃんと送る相手を選び、
お互いが新年を気持ちよく迎えれるようにしたいですね☆
最後までお読み頂きありがとうございました。