子育てで一番初めに大変な時期は3歳!私はこうやって乗り越えました!

3歳って聞くと
一番かわいい時期!!と思いますよね。

ほんとかわいいです!
喋り方・笑顔・動き全てが可愛いんです!

けどスイッチが入ると
手に負えなくなるくらい大変ですよね(笑)

私の経験上、下の子が3歳の時がとても大変でした。

姉妹なので上の子のときのような
3歳児になるかなと思っていました。

上の子はとても大人しい性格です。
下の子はとても活発な性格です。

まったく違いますね。

ほんと上の子の時の子育てが
参考にならないくらい違うので手探り状態でした。

今思えば、こんなに性格が違うんです。

同じ子育てになるはずがありませんよね!

スポンサーリンク
  

3歳の子育ては大変すぎる…子供の感情の爆発も見守って!

いろんなことに興味を示します。

良いことも悪いこともたくさんの事を覚える時期です。

いろんなことに挑戦して成功したり失敗したりと
盛りだくさんな時期ですよね。

嬉しい・悲しい・悔しい・怒り
さまざまな感情も一生懸命表現しますよね。

すべてにおいて一生懸命だから
受け止める側の親も大変なんだと思います。

自分の思い通りにならなくて…
自分の伝えたいことがうまく伝えれなくて…
危ない・悪いことして怒られて…

いろいろな理由でスイッチが入り
大泣き・大暴れなんて日常茶飯事です。

ほんと大変ですよね。

こっちが泣きたいよ~!と思う事もあります。

私は大泣き・大暴れした時は
無理に泣き止ます事はしません。

気がすんだら泣き止みます(笑)
なので私は見守ってます!

ほっとくのではなく、いつでも子供から
寄ってこれるように見守ります。

初めは頑張ってあやして早く泣き止むようにしてました。

しかし、優しくすればするほど
酷くなってきたように感じました。

怒れば尚更泣きますし…

酷くなればママもイライラしてしまいますよね。

見守ってると
自然と子供の方から寄ってきます。

その時に
・どうしたのか…
・なにがいけなかったのか…
・どうしなければならなかったのか…
など一緒に考えるようにしました。

大泣き・大暴れも子供のストレス発散の一つだと思います。

気がすめば泣き止む!
と寛大な心で待ちましょう(笑)

ママも気が楽になると思います。

スポンサーリンク

子育ての一番の悩みは子供のわがまま!しっかり約束してみよう

子供ってわがままですよね(笑)

あれはイヤ、これもイヤ否定的な言葉ばかり…

子供をつれてのお買い物で苦労した事はありませんか?

「あれ欲しい、買って~買って~」
よくある光景ですよね。

終いには泣く…私も経験しました。

ほんと勘弁してほしいですよね。
人目も気になりますし…

子供をつれての買い物が苦になりますよね。

私の解決策を紹介します。

今ではお買い物に一緒に行くのがとても楽しいです。

買い物の前にお約束をします

・静かにする
・走らない
・お野菜などに触らない
・手を繋いでママの傍から離れない
・お菓子を買うときは個数を決める

お約束を守れない場合はすぐ帰ることを伝える

静かにしなければならないかなど、
理由も説明してあげれば分かりやすいと思います。

初めはこのお約束で買い物に行きます。

守れなかった場合は本当に帰ります。

上の子の時も下の子の時も
泣こうが謝ろうが帰りました。

一度許してしまうとまた繰り返してしまいます。

初めが肝心です!
心を鬼にしてやってみてください!
後々とても楽になります。

初めは守れない前提で行くので
商品はカゴにいれません。

商品あるときは即レジです(笑)

我が子はこの方法で
お店で絶対にぐずったり騒いだりしません。

お店に入る前に子供達からお約束を喋って確認し合ってます。

まとめ

子供の成長は早いですよね。

良いところも悪いところもすべて含めて成長した証です。

大変な時期が過ぎてしまえば懐かしく、寂しくも思います。

今とても大変な時期です。

ママも辛いときは少し休みましょう。

ママ友は同じ悩みを抱えていたり
アドバイスをくれたりとても良い理解者だと思います。

一人で悩まず家族・友人・ママ友
あなたの周りにいる人に話を聞いてもらいましょう。

気持ちが楽になりますよ。

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする