入学準備の時期は何かと出費が重なり、ママさんとしても
頭の痛い季節ですね(^^;)
出来れば、自分の卒園式や入学式で着る服は同じ服で済ませたい。
でも、同じ服はやっぱりマズいのかなぁ~と思ったり。
安い出費で、何かいい方法はないかとお考えのママさんにも
ご参考にして頂けると思います♪
卒園式と入学式は同じ服でもいい?
卒園式と入学式の服装で、巷でよく言われているフレーズは
卒園式にはダーク系。
入学式には白系。
です。
ですので、卒園式と入学式でスーツの色を変えるママさんも多いです。
多いことは多いですが、では実際に入学式ではダーク系の服装をしている
人はほとんどいないのか?と言えばそうでもないのが現状です。
その辺りの内容については、こちらの記事をご覧になってみて下さい。
入学式の集合写真を引っ張り出して、実際に数えてみました(^^) ↓
では、卒園式と入学式で同じ服装で行くのはタブーなのか?
結論・・・全然OKです(^^)
ですが、卒園式も入学式もフォーマルな行事にはなりますので、それなりの
きちんとした服装をするのは、社会人としての常識です。
それさえ押さえておけば、卒園式と入学式が同じ服であっても全然構わないのです。
私には小学生になる子供が2人いるので、卒園式も入学式もそれぞれ2回ずつ
経験しています。
もちろん、自分がどの服装で行ったのかは覚えていますよ。
では、他のママさんたちの服装を覚えているか?
いいえ、全く覚えておりません(^^)
仲良しのママさんの服装ですら、何となくこんな感じのスーツだったかな~ぐらい
のもんです。
そのぐらい、他のママさんの服装を必死になっては見ていないという事です。
不潔な恰好や、式にふさわしくない奇抜な恰好なら目に焼き付くでしょうが、、、
私だったら、例えば大好きな仲良しのママさんが、「この時期は子供の事で色々お金
もかかるし、卒園式も入学式も自分は同じスーツにしようと思ってるの♪」ともし
言われたら、幻滅するどころか、ますます好きになってしまいます(^^)
いいお母さんだなぁ~って。
なので、一緒の服装でも全然悪くないし、何よりも周りのママさんたちは、
自分の事や我が子の事で頭がいっぱいで、他のママさんの服装なんて、さら~っと
しか見ていません。
(万が一、「○○さんて、卒園式と入学式の服装が同じだわ~。ありえな~い!」等と
陰で言うママさんは、所詮それまでの人物だという事です。
好き勝手言わせておきましょう。)
ですが、ご自身が後で写真を振り返って見た時に、自分が卒園式と入学式が全く同じ
服装ってのもなぁ~と思うのでしたら、安いアイテムを少し足して、ガラッと雰囲気を
変えてしまうこともできます♪
そう思われる方は、次章も続けてお読み下さい。
入学式の服は極力安いアイテムでイメチェン!
前章で言いましたように、卒園式と入学式が全く同じ服装でも何も問題はない!と
いう事でしたが、少しの出費で服装の雰囲気が変わるのだったら「ありかも♪」と
思われるのでしたら、この章も読んで頂ければと思います(^^)
入学式というのは大抵、新一年生とそのママさんたちと校長先生と担任の先生とで
集合写真を体育館で撮ります。
前列は新一年生たちになるので、ママさんたちは後ろで立つ状態になります。
ですので、ママさんたちは上半身しか写真に写らない事になります。
例えば、洋服は卒園式と同じで雰囲気を変える為に、小物類のネックレスや靴や
カバンや髪留め等を入学式に変えたとしても、それらの物は写真にはほとんど写りません
ので、パッと見には卒園式とほぼ一緒です(^^;)
(個人的に撮る、近くの距離での写真では変化はありますが)
コサージュを卒園式の物と違う物に変えるのも一つの方法ではあるのですが、
コサージュは使う頻度が低いですし、低い割にそこそこの値段もするんですよね(^^;)
そこで私がお勧めしたいのが、
上のジャケットを買い足すという方法です。
人間は大抵、人を見る時に顔の辺りに一番目をやりますので、顔に近いトップスの服が
卒園式と変わっていると、全然違う服に感じます。
かと言って、高い物を買うのももったいないですし、入学式でしか着られない
ような物も、何だかもったいないですよね(^^;)
ですので、普段でもちょっとだけ小奇麗にしていきたい場面とかでも活躍して
くれそうなアイテムをここではお勧めしたいと思います。
もちろん、値段もお手頃で(^^)
まずはこちら↓
![]() ノーカラージャケット ジャケット レディース フォーマル ライトアウター 上着 羽織 ショート 長袖 シンプル ポケット 裏地 ファスナー ツイード ノーカラー 【5400円以上で 送料無料 】 トレンド 入学式 卒園式 卒業式 スーツ 黒 ブラック ホワイト セレモニー 秋冬
|
こちらのノーカラージャケットなら、ズボンにもスカートにも合わせられますし、
どちらの色も使いやすい色ですね♪
普段でも、大活躍してくれそうです。
値段もとってもお手頃です!
つづきましてはこちら↓
![]() 長袖か7分袖が選べる♪ストレッチ ポンチ パイピング配色ノーカラージャケット[7…
|
シンプルなので、とっても合わせやすそうですし、飽きのこないデザインです。
コサージュを付けるととっても映えますね♪
お値段も安い!
最後はこちら↓
![]() 【あす楽】【衝撃の51%OFF】『オンワード樫山』ノーカラージャケット!(ベージュ系)9号/11号 セレモニー対応ジャケット フォーマルからカジュアルまで美シルエット!綿混ジャケット anyFAM エニィファム 0203(AU2F)
|
先程の2点と比べれば少しお値段はしますが、定価が1万円程する物がこの
お値段ですので、とってもお得です。
色合いも春の入学式にぴったりです。
くせのないシンプルなデザインなので、流行りすたりがなくていいですね♪
今お持ちの卒園式用のお洋服にも合って、普段でも着回しが出来るジャケットを
1枚持っておけば、これからのお子さんの小学校での行事にも大活躍します。
PTAの役員になったりすると、役によっては改まった場所に行かないとならない
シーンも出てきます。
そんな時にも、合わせやすいジャケットがあれば重宝します。
ご検討してみて下さいね♪
入学式にも役立つサブバッグ
お子さんが小学校に入学されると、入学式はもちろん、授業参観や個人懇談会や
PTAの委員会等、スリッパや書類等が楽に入る大きさのカバンがあれば
とても便利です。
改まった場所で持っていても様になって、普段でも使いやすい程よいデザインの
カバンがベストです。
そのようなカバンをまだお持ちでなければ、こちらのサブバックがお勧めです↓
![]() 【メール便送料無料】パーティーバッグ サブバック フォーマルバッグ 大きめ フォーマル パーティー 冠婚葬祭|バッグ 結婚式バック パーティバッグ パーティ お受験 二次会 トート サテン 黒 パーティーバック 結婚式サブバッグ パーティバック 入学式 卒業式
|
色も2パターンありますし、すごく安いですし、見た目もシンプルだけど可愛い。
これは本当に便利です!
値段がびっくりするぐらい安いので、ベージュもブラックも両方ほしくなっちゃい
ますね(^^)
入学式では、ハンカチやティッシュはもちろん、財布に携帯に化粧ポーチに、
スリッパにビデオ・・・と何かと持って行かないといけない物がたくさんあります。
お手持ちのカバンがパンパンになってしまうようでしたら、こんなサブバッグが
あればとっても便利ですね♪
ご検討してみて下さいね。
まとめ
卒園式と入学式のシーズンは、本当にお金がかかります。
上手にお持ちのアイテムを使いながら、今後にも役立つ物をうまく取り入れて
みて下さいね(^^)
素敵な卒園式・入学式にして下さいね!
最後までお読み頂きありがとうございました。