引っ越しで転園する幼稚園での挨拶例文!いつ言うのがベスト?

53253188ab4e7460dca89d3fb9c39098_m
通っていた幼稚園や保育園を退園する場合には、先生方へは勿論の事、

クラスのお友達やママさん方に、最後の挨拶をしなければいけません。

どんな内容のメッセージにしたらいいか悩んじゃいますよね?

そんなお悩みを解消して頂きたいと思います(^^♪

スポンサーリンク

幼稚園を引っ越しする時の挨拶の例文は?

我が子が以前通っていた幼稚園でも、5名の方が転園や退園をされました。

皆さん、最後の登園の日のお帰りの時間に挨拶をされていました。

挨拶と言っても、子供たちもいる訳ですから、長々と挨拶される方は
いらっしゃいませんでした。

だいたい平均すると、30秒~1分ぐらいの挨拶です。

どんな内容を話たらいいのか思い付かない方は、
次の順番でお話されると良いでしょう。

①今日が登園最後の報告

②今までの感謝の言葉

③今後のことについて

です。

では、実際の挨拶例文をご紹介致します。

文例1・・・お時間を頂きありがとうございます。

○○に引っ越しする事が決まりまして、今日が最後の登園日

になりした。

親子ともども、皆さんに仲良くして頂きまして、本当にありがとう

ございました。

お陰さまで、たくさんの楽しい思い出を作る事が出来ました。

今後はなかなかお会いできる機会がなくなってしまい寂しいのですが、

またどこかでお会いできるのを楽しみにしておりますので、見かけたら

気軽に声をかけて頂けると嬉しいです。

ありがとうございました。

これを、早口にならずに丁寧にしゃべると30秒ほどです。

緊張してしまうと、ついつい早口になってしまいますので、
十分に気を付けましょう。

ゆっくめにしゃべるぐらいで、ちょうどいいです。

もう少し長めにしたいな~という場合は、内容を付け足します。

例文2・・・お時間を頂きありがとうございます。

〇月○日に、○○に引っ越しすることになりましたので、今日が最後の

登園日となってしまいました。

親子共々、みなさんとお別れしないといけないのが、とても残念です。

しかしお陰様で、息子もたくさんのお友達に囲まれて毎日楽しく

幼稚園生活を送る事ができましたし、私もお母様方と色々なお話が出来て

とても楽しかったです。

本当にあっと言う間の幼稚園生活でした。

引っ越し先が遠い為、今後はなかなか皆さんとお会いする機会も

少なくなってしまうのですが、またどこかでお会いできるのを楽しみに

しております。

どこかで、見かけたら声をかけて頂けると嬉しいです。

新しい幼稚園(小学校)でも、親子ともに頑張っていきたいと思います。

皆さんもどうぞお元気でいらっしゃって下さい。

お世話になり、本当にありがとうございました。

このような感じで十分ですので、状況に合わせてアレンジして
頂ければと思います。

もし、クラスのお友達に何かプレゼントを渡す予定の
場合は、

【今まで親子共々お世話になった感謝の気持ちを込めまして、
ささやかではありますが、クラスのみなさんにプレゼントを
用意させて頂いたので、順番にお渡しさせて頂きます。】

と言って、ご自分のお子さんと一緒に、順番にプレゼントを
渡していかれると良いでしょう。

担任の先生に、事前に最後の挨拶の時間を頂いていいですか?
と打ち合わせをしておいて、先生のお話の後に声を掛けて頂きましょう。

もし、登園日が卒園式になる場合は、その前日か少し前の日
にするのがおすすめです。

卒園式の日には、お父さんや祖父母の方も来られますし、
先生との最後の日になる訳ですから、自分たちの引っ越しの挨拶は
事前に済ませておくのがいいでしょう。

その場合は、挨拶の時に「卒園式の日が登園最後の日になります。
少し早いですが、今日に挨拶させて頂きます。」
と一言付け加えると
よいでしょう。

スポンサーリンク

幼稚園を引っ越しするのはいつ言う?

引っ越しが決まった場合は、どのタイミングで幼稚園のママさんたちに
言うのがいいでしょう。

幼稚園でも特に仲良くされているママさんには、
決まり次第伝えるのがベストです。

気を遣わせるといけないと思い、1週間前や数日前に伝えるのは、
相手の方にすると何だか寂しいものです。

早めに言う事により、相手の方も気持ちの整理がつきますし、
自分の事を信頼してくれて、すぐに教えてくれたんだと思ってくれる
はずです。

特別仲が良くない方でも、引っ越し日が1か月を切ったあたりから、
伝えるタイミングがあればでいいので、

「実は○日に引っ越しする事になって、、、お世話になってありがとうね~」

ぐらいは、伝え始めましょう。

そうすれば、最後の挨拶の時にもスムーズです。

まとめ

引っ越し先の幼稚園でも、気持ちの良いスタートが切れるように、
今までお世話になった幼稚園や保育園には、気持ちの良い
お別れをしたいですね☆

その為にも、最後の挨拶の準備はしっかりとしておきましょう。

もし、先生方やお友達に何かお礼のプレゼントをしたいなぁ~と
思われるのであれば、こちらの記事も参考になさってみて下さいね♪

引っ越しで幼稚園にお礼はする?お友達のプレゼントおすすめは?

新しい幼稚園や保育園に転入すると、
登園初日に担任の先生から、皆の前で、
自己紹介するように、言われる事あります。

どんな挨拶をしていいのか分からない場合は、
こちらの記事もご覧になってみて下さいね♪

幼稚園を途中入園した時の挨拶例文ご紹介!転入先の幼稚園で。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする