幼稚園や保育園の卒園文集のタイトルはとても大切です。
保護者の皆さんは、子供の大切な思い出として、大事に残して
おくことがほとんどでしょう。
文集のタイトルにふさわしい言葉をド~ンとご紹介致します♪
卒園文集のタイトルは大切!
私の子供たちが以前通っていた幼稚園では、卒園文集をPTAが作成する
のです。
内容から、タイトルから、製本まで全てです。
てっきり幼稚園が用意してくれる物とばかり思ってましたので、
ビックリです(^^;)
PTA全員で作成するのではなく、文集を作る部がありまして、
私はその部が担当になりました。
ですので、タイトルを付ける時は、特に悩みましたね~。
文集の言わば「顔」になる訳ですからね。
ちなみに、私の幼稚園ではタイトルは3文字~4文字という決まりが
あります。
この3文字~4文字で、文集の題名にふさわしい単語(言葉)を見つけ
なければいけません。
もし貴方の幼稚園でも、同じようなタイトルの付け方であるのならば、
是非ご参考にして頂きたいと思います♪
文集のタイトルのおすすめは?
この章では、実際に私たちの幼稚園で過去採用になったタイトルと最後の
方まで候補として残ったタイトルをご紹介致しますので、気に入った物が
あればご検討してみて下さいね(^^)
では、参ります。
【採用】
◎かがやき
◎はばたき
◎にじいろ
◎みらいへ
◎きずな
【候補】
〇なないろ
〇こもれび
〇あしあと
〇きせき
〇おひさま
〇つばさ
〇かけはし
〇あおぞら
〇えがお
です。
どうですか?
お気に入りのタイトルがありましたか?
他の担当の方々とも是非ご検討してみて下さいね♪
まとめ
以前に私はPTAで文集を作りの担当になったお陰で、その年の文集は
他の年の文集よりも、私自身にとっても素敵な思い出の文集になりました。
今でもその年の子供の文集を見ると「タイトル付けるのみんなで悩んだなぁ~」
とか、「表紙の色画用紙の色は絶妙だわ~」とか思い出に浸っております(^^)
文集作りの担当になった方は、これから忙しい時期に入ってくると思いますが、
どうぞ楽しみながらお仕事を進めていって頂きたいと思います。
卒園文集でイラストが必要な場合は、こちらの記事もご覧になってみて下さいね(^^♪
無料の卒園文集イラスト素材!ダウンロードで白黒タイプが手に入る☆
素敵な文集が完成するといいですね☆彡
最後までお読み頂きありがとうございました。