ヘアーカーや白髪染めをすると、いつもかぶれてしまう方って
案外多いのでは?
私もそんな一人でした・・・
でも、やっとかぶれずにヘアーカラーをする事が出来ました!!
あまりにも嬉しかったので、体験談を書かせて頂きます(^^)
ヘアーカラーでかぶれない物はないの!?
今からご紹介させて頂くのは、あくまでも私の実体験ですので、全ての
方に当てはまる事はない事をご了承の上、読んで頂けたらと思いますm(_ _)m
まずは私の今までの状況をご紹介させて頂きます。
私と同じようなパターンの場合に、より参考になるのでは?と思い、
書かせて頂きますね(^^)
現在、私は40代です。
10代の頃からヘアーカーで髪を明るくしてオシャレを楽しんでました。
そして、20代。
オシャレをしたい絶頂期のような時期です。
もちろん、ヘアーカラーを楽しみまくってました(^^)
そんなある日、今まで何ともなかったヘアーカラーに急にかぶれだしたのです(T_T)
20代中頃だったでしょうか・・・
でも、オシャレをしたい気持ちの方が強かったので、このぐらいの痒みなら我慢我慢!
と、ごまかしながらまだやっておりました。(若さって怖い)
ヘアマニキュアだったら大丈夫かな?
と思い、やってみましたがやはり痒いのです。
そして20代の終わり頃になると、だんだんと痒みの強さや痒い期間もひどくなって
ヘアーカラーをすると1週間ぐらいは痒い状態が続きました。
頭皮は全体的に痒いですし、生え際から、耳のふちから、ヘアーカラーが一度でも
付いたであろう所は、全て猛烈な痒さです。
そんな状況でしたので、年齢的にもそこまでしてもうオシャレしなくても・・・
という気持ちも出てきました。
そんなこんなで、結婚してますますオシャレする気もなくなっていき・・・
でも、ヘアカラーをしてオシャレにしているママさんたちを、羨ましく眺めてはおりました。
そして40代になり、白髪が少しではありますがポツポツと出てきてしまったのです。
ヘアカラーの憧れも勿論あるけれど、これからますます白髪が増えて来たら
どうやって染めればいいんだ!?
真っ黒の垢抜けない髪の色は我慢できるけど、40代で白髪混じりはやべ~だろぅ・・・
そんな不安な気持ちが出てきて、色々とインターネットでヘアーカラーの事を検索する
ようになりました。
そしてたどり着いた答えが、ヘアーカラーでかぶれる人の場合は、「ジアミン」という
成分でかぶれを起こす事がとても多いということ。
市販の手軽に購入できるようなヘアーカラーや白髪染めには、大抵「ジアミン」が入って
いるということ。
そして美容院であっても、ジアミンの入った普通のタイプのヘアーカラー剤を使用している
所が多いということ。
美容院としての数は少ないが、ジアミンの入っていない「ノンジアミンカラー」を採用して
いる所もある。
「ノンジアミンカラー」なら、私もかぶれないかもしれない!!
そして、「ノンジアミン ○○市(自分の住んでいる地域)」と検索すると・・・・・
運よく、そこそこ近所に1軒あったのです(≧▽≦)
ドキドキしながら、その美容室に電話をかけてみました。
今までヘアーカーをしていつもかぶれて、ここ10年以上は怖くてやっていない。
アレルギー体質であること。
パーマ液にもかぶれるので、パーマも最近ではやっていない等など・・・
そんな私でも本当に大丈夫か?と質問しました。
すると、美容室のお答えとしては、
当店だけの話にはなるが、今まででノンジアミンでかぶれた人は今のところいない。
まずは来店してパッチテストを念の為にするのをお勧めするが、ご本人さん
了承の上だったら、パッチテストは省いても構わない。
とのこと。
近所にあるといっても、車で10分はかかるし、仕事をしているので出来れば1回で
済ませたい・・・という気持ちがあり、パッチテストはなしで、施術中に痒くなったら
すぐに中断する。という事で話がまとまりました。
もちろん自己責任で。
そして、当日。
入念に、フェイスラインやうなじの周りや耳の周りにしっかりと保護剤のコールドクリーム
を塗って頂き、イヤーキャップも勿論付けて頂きました。
頭皮にも、スプレー式の保護剤を付けて頂きと、それはそれは丁寧にやって頂きました。
(まぁ、以前もヘアーカラーでかぶれ出してからは、あの手この手で美容師さんにも
頑張ってもらっていたのですが・・・)
そして私の場合は了承の上、パッチテストなしでやらせて頂いているので、話し合いの
結果、念の為に頭皮からは少し離してカラー剤を塗布する事になりました。
(まぁ、以前も頭皮には出来るだけあたらないように~なんてのはもちろんやってます)
私は仕事も忙し為、頻繁には美容院に来れないので、根元が伸びて来ても、かっこ悪くない
程度の明るさにする事にしました。
そんなこんなで、ヘアーカラー始まりました。
美容師さんとペチャクチャしゃべっているうちにあっと言う間に施術が終わり、気が付けば
もう洗い流す時間です。
だいたい20分ぐらいだったと思います。
その間、全く痒みはなかったです。
そして、シャンプー台でしっかりと洗い流してもらい、トリートメントも念入りにやって
もらいました。
さて、結果は・・・
仕上がった髪はカラーをする前よりも手触りも良くなっているし、ツヤも出たし、色も思い通りの
明るさにになり、ほんとに大満足でした(^^♪
やったぁ~~~!
久しぶりに見る自分の茶髪姿が何だか懐かしくて、すごく嬉しかったです(*´▽`*)
帰宅後も特に痒みもなかったですし、その後も全然平気です♪
白髪染めでもかぶれない?
今はまだ白髪はあまりないのでヘアーカラーでいいのですが、白髪が増えてきたら
どうしたらいいのか?
ノンジアミンの白髪染めはあるのかを、美容師さんに質問してみました。
すると嬉しい事に、白髪染めでもノンジアミンの薬剤を取り扱っているとのこと♪
やったぁ~!
これで、白髪染めも出来そうです(T_T)
ノンジアミンなので、何だかイメージ的にすごく染まりが悪そうな感じがしていたのですが、
私の髪も今回そこそこ明るい色で染めましたし(まだ明るくも勿論できます)、白髪を染める事も
出来るので、安心しました♪
ちなみに金額ですが、カット(ブローも)+ノンジアミンカラー+トリートメント+ヘッドスパ
がついて、全部で8900円でした。
特別高い感じもしませんでした(^^)
まとめ
私の場合は、今回の件でどうやら「ジアミン」という成分でかぶれていたようです。
最近では、ヘアーカラーでかぶれる方も多いと聞きます。
人によってかぶれる原因はさまざまだと思いますが、ジアミンがかぶれの原因だった場合は、
ノンジアミンカラーを取り入れている美容室なら、きっと大丈夫ではないかと思います。
一つの例として、ご参考にして頂ければと思います♪
最後までお読み頂きありがとうございました。