お子さんの通う幼稚園や保育園で、1年間お世話になった担任の先生へ
プレゼントする、メッセージカードを各家庭1枚書く事になった!
最近では、何だか定番化しつつありますね(^^;)
超簡単で見栄えのするメッセージカードの作り方をご紹介致します♪
幼稚園の先生へのメッセージカードのお勧めデザイン!
メッセージの文章についての文例は、こちらの記事に詳しく
書いてありますので、良かったらご覧になってみて下さいね♪
幼稚園の先生へメッセージカードを手作りする時の文例や簡単で見栄えする 方法!
今回は、具体的なメッセージカードのデザインを、
作り方とともに、画像でご紹介致します♪
(私も子供が幼稚園時代は、毎年の恒例で作って参りました(^^;))
ちなみに、私の子供が通う幼稚園では、メッセージカードのサイズが毎年
決まっておりました。
毎年、例年を参考にしているので、そうなるのでしょうか(^^)
B5の半分の大きさの色画用紙を各家庭に1枚配り、
それを期日までに書いてくるという感じです。
後で1冊にして纏めるので、「立体的な物は避けるように」、
まとめた時に前後のメッセージカードが汚れないように
「クレヨンはダメ」等の決まりがあります。
イラストが上手な方は、がっつりイラストを描けばいいでしょうが、
普通はあまり得意ではないですよね(^^;)?
そんな場合にお勧めの方法をご紹介致します。
簡単に見栄えするポイントは、
「写真」や「何かを貼る」事です。
ではでは、早速メッセージカードのデザインの見本を
ご紹介致しますね(^^♪
まずは、材料ですがだいたいこんな感じです。
どれも、100均で揃うような物ばかりです(^^)
折り紙や、色画用紙や、マスキングテープや、のり、はさみ、です。
まずは、男の子向きのデザインから↓
これは、折り紙でクローバーを作ってみました。
写真をそのまま貼るのではなく、好きな色の折り紙の上に貼ると、
見栄えがします。
ちょっとしたひと手間で、全然雰囲気が変わります。
幼稚園のお子さんは、字を書くのがまだまだ苦手だと思いますので、
書き直せる鉛筆書きで十分だと思います。
間違えた時に消しゴムでうまく消えずに、
紙が黒くなってしまった!
もう書くの嫌!!
という場合が案外あります(^^;)
それを予防する為にも、そしてデザインとしても見栄えするようにも兼ねて、
吹き出しの中に子供のメッセージを書かせるのがお勧めです。
白い紙を吹き出しの形に切って貼り付けているのですが、
紙を二つに折って、1度切ったら2枚出来ているようにしておきましょう。
そうすれば、書き直したい場合も、予備があるので楽ちんです(^^)
もしお子さんが書くのを失敗しても、
「もう一枚あるから大丈夫だよ~♪」と言えるので、
安心です。
男の子の場合だったら、クローバー以外にも星の形や車の形も
いいと思います。
次は、女の子向きのデザインです↓
これも、基本的に先程の男の子のデザインと同じような感じです。
ハート等の、左右対象の形を切り取る場合は、折り紙を半分に折ってから
切り取って、それを広げると左右のバランスが歪まずに簡単に上手く切れます。
ハート以外にも、リボンや花びらでもいいですね♪
のりで貼るのが面倒な場合には、こんな便利な折り紙もありますよ♪
ご参考にしてみて下さいね~(^^)↓
|
![]() 200円(税抜) 【バラ売】 トーヨー きりがみシール(ノーマル) 17枚入 【折り紙】【千代紙】{子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日 お子様ランチ}412[16/1013] |
幼稚園の先生へのメッセージカードをもっと簡単に手作りするには?
前章の物でも十分簡単なのですが、もっと簡単にする方法をご紹介致します(^^)
最近では、100均でもオシャレで可愛いマスキングテープが
たくさん売っていますね。
これを、ありがたく利用致しましょう!
我が家にも気づけばたくさんのマスキングテープがあります(^^)↓
まずは、男の子向きのデザインです↓
このマスキングテープは、直線ではなく、上の部分はもこもことした形になって
いるので、上下に貼るだけですでに可愛いです(^^)
色画用紙が少し落ち着いた紫だったので、それに映えるように、
黄色い色画用紙を星と月の形にカットして、その中にメッセージを書いてみました。
空いた部分にも、お子さんの写真をちょこっと入れると、
より見栄えがしますね♪
次は、女の子向きのデザインです↓
このマスキングテープは普通の直線のタイプですので、貼り方を工夫してみました。
単に画用紙の周りをマステで四角く囲むだけだと、ちょっとありきたりですのでね(^^;)
貼り方をちょっと変えてみると、それだけで雰囲気が変わりますので、
色々と試してみて下さいね♪
マスキングテープがお家にたくさんあったり、
ご近所に100均があって手軽にマスキングテープを
購入できるようでしたら、こちらの記事もご参考に
してみて下さいね(^^♪
マスキングテープを使ったデザインばがりを載せていますので、
お時間がございましたら是非どうぞm(_ _)m
卒園メッセージカードの手作りはマスキングテープで!簡単で可愛い作り方!
まとめ
いかがでしたか?
どれもちょっとした工夫で、簡単に見栄えのするメッセージカードを
作る事が出来るので、是非取り入れてみて下さいね♪
素敵なメッセージカードが出来るといいですね☆彡
最後までお読み頂きありがとうございました。