オーナメントをクッキーやお菓子で超絶簡単に可愛く作る方法!

6ad160b2cb06093b6b614378a8964edd_m
いつものクリスマスツリーに少々飽きて来た方も多いのでは

ないでしょうか(^^;)?

今年は、お子さんも大喜び間違いなしの「オーナメントクッキー」や、

お菓子のオーナメントを飾ってみませんか?

小さいお子さんのお世話で毎日忙しいママさんでも、気軽に出来る

ような、ちょ~簡単バージョンでお届け致します(^^)

スポンサーリンク

クリスマスツリーをクッキーで飾りつけ☆

クッキーは小さなお子さんにとっても、大人にとっても大好きなおやつ

ですね(*^▽^*)

そんな大好きなお菓子がクリスマスツリーに飾ってある。

とってもワクワクしてきますね(^^)

今回は、小さなお子さんがいらっしゃってなかなか時間が取れない方や、

お仕事で忙しい方にも、超簡単に作れるような物を考えてみました。

クッキーオーナメントと言っても、クッキーもわざわざ焼きません(^^)

(余裕のある方は、もちろん手作りクッキーでも宜しいです)

市販の物をうまく使ってしまえば、本当に簡単に気軽に出来ます♪

わざわざ用意する物をほとんどありません。

家にある物を、てきと~に利用して頂ければと思います(^^)

お菓子で作るオーナメント作り方

「作り方!」と言うのもお恥ずかしいのですが、めんどくさがりの私でも

楽しく出来るぐらいの、ほんとに簡単な物なので、ちょっとした時間で

十分できますので(^^)

ではでは、今回使った材料の紹介です。

img_0248-1

わざわざ買ったものと言えば、ビニールのクリアバッグぐらいでしょうか。

これも100均で買いましたし。

後は、もともと家にあった麻ひも・チョコペンぐらいです。

家にあるおやつのクッキーやビスケット、カラフルなお菓子を用意すれば

いいだけです。

簡単ですね~。

チョコペンでクッキーに好きな絵をちょいちょい♪と書いてみました↓

img_0249-1

お子さんと一緒に書いても楽しいですね!

袋の中に入れるお菓子は、カラフルな物がお勧めです↓

img_0250

例えば、マーブルチョコレートやグミやキャンディ等でもいいと思います。

そして、麻ひもでくくるだけ。以上です(^^)

袋のサイズが少し大きくて、そのまま使用するとかっこが悪かったので、

ハサミでカットしてちょうどいいぐらいのバランスにしてみました。

麻ひもでなくても、毛糸でもモールでもいいですね♪

袋に中に入っているお菓子やクッキーが引き立つようにとか、オシャレな感じに

見えるようにとかの理由から、今回は麻ひもを使ってみました♪

img_0252-1

img_0253-1

img_0251-1

そして、後はバランスよくツリーに飾るだけで~す(*^_^*)

img_0257-1

img_0258-1

簡単過ぎて御免なさい(^^;)

オーナメントクッキーでママ友とクリスマスパーティー♪

ママ友やそのお子さんたちで、クリスマスパーティーをされる予定でしたら、

おやつタイムには、子供たちに好きなお菓子オーナメントを選んで、食べて

もらってもいいし、お土産に持って帰ってもらうのもいいですね(^^♪

クッキーやビスケットの場合は、日にちが経つとだんだん湿気てきますので、

プレゼントにする予定ならら、袋の中に小さな食用乾燥剤をクッキーの裏側に入れて

おけば、サクサクの状態を保てますね♪

子供たちの喜ぶ姿が、目に浮かびます(≧▽≦)

スポンサーリンク

まとめ

クリスマスツリーを部屋に飾ると、それだけで何だか楽しい気分になるのですが、

ハンドメイドのオーナメントだったら、より愛着も出てこの季節を楽しめると

思いますので、是非お試し下さいね~♪

ちなみに、クリスマスツリーの写真にある「ポンポンボール」も、すんごい

簡単ですので、作ってみてはいかがですか?

こちらの記事に書いてありますので、お時間がございましたら是非どうぞ!

クリスマスツリーオーナメントを百均で手作り☆作り方が簡単でおしゃれで 子どもと一緒に出来ますよ♪

素敵なクリスマスにして下さいね~☆彡

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする